• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

クランクシャフトスプロケット外すのに半日

クランクシャフトスプロケット外すのに半日車SNSらしいネタが続きます(今週はここまで)。

タイミングベルト交換の為に全て外してますが、クランクシャフトスプロケットの根本からオイル漏れが若干あったのでせっかくならばとオイルシールの交換をする事にしていました。オイルシールはパーツとしてまだあったので注文をしておきましたが、肝心のスプロケットが抜けません。サービスマニュアルによれば専用ツールとしてプーラーがあるのですが(左側の絵)メカニックは似た様な手持ちがあるとの事でそれで挑戦します。しかしネジの長さが足りなくて急遽買ってきます。その後抜こうとしますが、エスプリのメンテナンス性の悪さでなかなかうまく行きません(エスプリはシャーシの構造ロータス伝統的なY字フレームになっていてそのYの上にエンジンがあります。しかしそのフレームが邪魔して丁度このクランクシャフトの出口付近がシャーシにかかって手が入らないんです。作業もジャッキアップして下から入ってるので首と肩が死にそうになってました。

格闘する事約半日!叫び声を上げながら?数ミリずつ動かして5時間後ぐらいにようやく抜けました。本当はこの日にシールを交換してスプロケとその他のプーリーを付ける予定だったのですがここまでで時間切れ。続きは金曜になりました。




月曜日の午後、ちょっと熱さがぶり返して現在44℃、熱い分湿度も下がって14%程度なのでいつも言う通り「熱い」だけで「暑く」はありません。
Posted at 2025/08/12 09:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ
2025年08月11日 イイね!

ガスケットが足りなかった

ガスケットが足りなかった今日もエスプリの修理の続きですが。

必要なパーツは一通り揃えたつもりだったのですが、ウォーターポンプから出るパイプ部分のガスケットが不足していました(ここにはサーモスタットが入るのですが実はサーモスタットも仕入れていませんでした)。当然近所のオートショップにある筈もないのでガスケット用のシートからの切り出しです。接合面を綺麗にしてから紙を当てて型を取って切り出すだけなので簡単。その紙を台紙に切り出した後ダ〇ソーで仕入れた円切カッターで真ん中の穴を開けて、ネジ穴の部分はパンチ穴開けで何度かパンチして穴を大きくして出来上がり。私がこれを作ってる間にメカニックはクランクシャフトの端のタイミングベルトのプーリーを抜くのに格闘していました(オイル漏れが若干あったのでクランクシャフトのオイルシールも交換するため)。

日曜日の夕方、今日も気温は上がらず42℃止まりですがやっぱりガレージは暑かった。
Posted at 2025/08/11 10:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ
2025年08月09日 イイね!

ウォーターポンプのリビルド

ウォーターポンプのリビルドエスプリのウォーターポンプのリビルドサービスですが。

昨年英吉利本国で見つけたウォーターポンプのリビルドサービスに出した時の記録です。「リ・コンディション」と言うサービスですが分解してシールを替えて調整して送り返してくれるものです。約$220のサービスですがそれに消費税と往復の送料で$500近くかかりましたけど。これが送る前の本体ですが結構年季が入っていました。

送り返されたのはピカピカ。塗装もされていてまさに再生品って感じです。






インペラ側も綺麗になっています。手で回してみますが思いっきりスムーズ。これでもう一生交換する事は無いと思います(そう願います)。この他にもこのショップから計20点ぐらいのパーツを仕入れました。唯一忘れたのがサーモスタットですが、これは近いサイズのを探せば大丈夫でしょう。ちなみに74℃で開く結構低温のものです。


金曜日の夜、エスプリの作業は熱いので午後すぐに中断。メカニックはサーモスタットとガスケット探してくるって。
Posted at 2025/08/09 15:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ
2025年08月08日 イイね!

ようやくエスプリの修理再開

ようやくエスプリの修理再開中断してから1年以上経ってしまいましたが。

エスプリが最後にエンジンかかったのが6年以上前になります。当時はキャブの換装とスターターの交換程度の予定だったのですが、キャブ調整中にいきなりのエンジン停止。デスビ内のローテーターがなぜかギヤから外れ空回りしてたのですが、そこからが長くなりました。キャブ外してデスビの元までたどり着いた所で折角ここまで開けたのでタイミングベルトの交換もしようと言う事になりますが、そうするとベルト類も全て外さなければなりません(3本のベルトがありその下にタイベルがあるので)。そこで長年にわたるオイル漏れの原因が判明、更にベルトを全部外したら今度はウォーターポンプからの水漏れ発見。ウォーターポンプを外してみますが簡単には分解出来ないのでポンプ本体を探しますが当然見つかりません(シーリングとかのパーツはあります)。本体で唯一見つけたのが英国本国の旧車ロータス専門ショップでのウォーターポンプのリビルドサービスでした。ポンプを本国までサイン付きサービスで送ってサービス頼んで(送料「だけ」で2万円以上かかったぐらい高い)ついでにベルト類&ホース類一式と交換が必要そうな部品を全て注文して揃った所で中断していました(長い説明でした)。それから2年、ようやく重い腰が上がった頼んでいる日本人メカニックと作業を開始する事にしました。しかし!今日も44℃の最高気温の中冷房のないガレージでの作業は流石に乾燥地帯と言え暑い!半日ずつ進める事にしました。写真は外してあるパーツと仕入れたパーツをガレージに広げたところです。

金曜日の午後、今日から少し熱さも和らいで最高気温は44℃、明日は42℃と猛暑もちょっと一段落しそう。
Posted at 2025/08/09 08:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ
2021年07月21日 イイね!

エスプリとヨーロッパの登録更新

エスプリとヨーロッパの登録更新今日の昼間MVDへ行って来ました。

MVDは「Motor Vehicle Division」の事で日本で言う運輸支局(昔の陸運局)の様な所で自動車類の登録とか免許の取得更新を一括して行う政府機関です。もう10年以上前に書きましたがエスプリもヨーロッパもクラシックカー(コレクターズカー)としての登録なので排ガス検査(日本の車検みたいなもので2年ごと(新車は6年免除)に受けなければなりません)は免除されてます。排ガス検査は受けなくて良いので単にネットで登録更新(つまり自動車税を払う)するだけなのですが最長5年分前払いすると割引になります。ところが!前回払った時から5年経って納税書が来たのでオンラインで払おうと思って見たら「要・排ガス検査」となっています。どうもMVDのステータスが一般乗用車になってしまっていた様です。もしかしたら排ガス検査免除の優遇措置が終わってしまったのかと思って色々調べましたが特に変更されたという情報は見つかりません。なので念のために保険会社の窓口へ行ってクラシックカーとしての保険に入っている旨を印刷して貰って(排ガス検査免除の条件はクラシックカー保険に入っている事なんです:これは年間走行距離が制限されます)MVDの窓口で交渉して漸くステータスをまたクラシックカーにして貰いました。

MVDでは運悪く窓口の人は超おばあさんで話が良く通じません(政府なんできっと高齢者雇用助成かなにかで雇っているのだと思います)。暫く説明したらそのおばあさんは上司に聞きに行って話が判ったらしくようやくエスプリとヨーロッパの両車のステータスを変更して貰えました。その場で納税出来ますので両方とも最長の5年登録をして来ました。ちなみにエスプリは今月末が期限ですがヨーロッパは10月です。でも6か月前から更新可能なので一度に納税。それぞれ5年で2万円程度でしたが、実はこの値段はスペシャルライセンスプレート代(TYPE82とTYPE74というナンバー取ってるので)が殆どだったりするんです。税金だけなら5年で7千円程度です。これも以前言いましたがこちらの自動車税は車の資産価値にかかるので新車は高く古くなるにつれ安くなります(車の値段で決められるので個人ごと全く違います)。古くなって車の価値が無くなれば税金は最低まで(年$10ぐらいでその他に環境税だなんだかんだを取られます)下がります。私のロータスはもう完全に資産価値は無いので税金は殆どかかりません(コレクションとしての価値は税金には関係なく、あくまで販売価格から償却されて行きます)。ともあれこれでこの先5年は心配しなくて済みます(これも何度も書いてますが車検とか検査とか一切ないので私のロータスの様に10年以上走ってなくても関係ありません)。

火曜日、相変わらず蒸し暑いモンスーンシーズンが続きます。そう言えば午後遅くガレージへ行ったらテスラが勝手に冷房かけてました(ガレージの中は50℃近いので自分自身を冷してる)。
Posted at 2021/07/21 15:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation