• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

味の素・冷凍ラーメン

味の素・冷凍ラーメンスーパーの冷凍食品コーナーで見かけたのですが。

左側はこちらでは有名なレストラン「ベニハナ」のチャーハン(何が火鉢なのか判りませんがこちらでは良く「HIBACHI」って使われます)、右側がLingLingとのコラボの味の素冷凍ラーメンです。結構な値段ですが一応セールだったので右の冷凍ラーメン買ってみました。

LingLingはこちらでは有名ブランドです。台湾からの移民が始めた中華っぽい(笑)色々な食品が出てますね。我が家でもコストコでLingLingの餃子を良く買います。冷凍なんで野菜だけでなく鶏肉も全て入っていますのでレンジで温めるだけ。


出来上がりましたが、普通のラーメン。食べてみましたがこの値段に見合うかはかなりビミョー(笑)。次はありません。日本は冷凍食品天国ですが、次回日本に行った時チェックしてみよぅ。ちなみに年末年始に(今回は2週間だけ)日本に行く事が決まりました。


土曜日、今日はダストストーム(砂嵐)の影響で夕方から強風です。明日は曇りで日の出観られなさそう。
Posted at 2022/10/23 12:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2022年10月13日 イイね!

SAMUEL ADAMS オクトーバーフェスト

SAMUEL ADAMS オクトーバーフェスト毎年季節限定で出るのですが。

なんとなく(覚えていません)毎年デザインは違う様な気がしますが、ご存じサミュエルアダムスのオクトーバーフェスト版です。こちらusで唯一(爆)ビールらしいビールです。ホントかウソか知りませんがビールの本場ドイツで唯一正式に輸入されてるビールが(このSAMUEL ADAMSのオリジナルラガー)だとか(誰かが言っていましたが真偽は?)。一応ラガーなのですが、飲んだ感じはBLUE MOONの様なベルギー系ホワイトビールの様な味で、私好みです。毎年この時期の楽しみですね。

木曜日、今朝は日の出を空撮機で撮ろうとしたのですが、今日に限って地平線近くに雲があってきっちりとした日の出が観られませんでした(日の出は撮れたけど)。
Posted at 2022/10/14 15:43:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2022年10月11日 イイね!

おっとっとUS版 (Goldfish)

おっとっとUS版 (Goldfish)こちらにいる(いた)方には説明するまでもありませんが。

子供のお菓子の定番「Goldfish」です。よく言われるのが「US版おっとっと」ですね。おっとっとは明治製菓ですがこのGoldfishはやはり明治製菓の様に有名メーカーのPepperidge Farmというブランドです。でも実は「US版おっとっと」なのではなく日本の方を「日本版Goldfish」と呼ぶのが正しい言い方です。このGoldfishは1958年に生まれてますがおっとっとは1982年と24年も後なんで、恐らく明治製菓がGoldfishの様なものを日本でも出そうって事だったんでしょう。ちなみにこの写真のはスターウォーズシリーズの新作のプロモーションのタイアップ版です(タイアップ良くやります)。

このGoldfishの意外に知られてないトリビアなんですが実はどのパッケージに入っているGoldfishにもおよそ40%が顔付きなんです(この写真の下の真ん中のが顔付きです:普通は顔無しのイメージがありますが通常パッケージには顔が付いてる絵が描いてあります:上の3つはスターウォーズコラボスペシャルですね)。ちなみに味ですがこれは好みでしょうね。おっとっとは中が空洞で軽い感じですがこのGoldfishは塩味クラッカーなんで基本的には違うものですね。でもこちらでは「健康的な優良お菓子」?のイメージがあります。

火曜日、今日は34℃ありますが湿度が20%を割ってるので爽やかな一日です。
Posted at 2022/10/12 09:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2022年10月04日 イイね!

7UPフレーバーのケーキ?

7UPフレーバーのケーキ?スーパーで見つけて買ってしまったのですが。

なにげにベーカリーの所を通りがかったら目について思わず「どうせ最初で最後だろうから」とお買い上げ。7UP(日本でセブンアップってまだあるのか知りませんが)フレーバーのスポンジケーキの様です(エンゼルケーキが元かも)。ちゃんと「リアル7UPフレーバー使用」って書いてあります。

切った所、比較するものがありませんので大きさが判らないと思いますが直径7インチ(18センチぐらい)ってところでしょうか。食べてみましたが7UPと言われなければ絶対に判りません:笑。この手のフロスティングがされているこちらの食べ物ってば絶対に甘すぎるんですが、意外と2切れも食べられるぐらいそれ程甘くありませんでした。でもやっぱりどこが7UPなんだろう?って感じでしたけど。まあ一生に一度の体験ですから(爆)。

火曜日、今朝の山頂は肌寒いぐらい。昨夕ダストストーム(ハブーブと言います)が来て一気に気温が下がりました。
Posted at 2022/10/05 06:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2022年10月02日 イイね!

Sushi on a stick....って

Sushi on a stick....って週末に近くのPOKE屋に行ったんですが。

結構良く行く店ですが初めて前菜に頼んだのがこの「Sushi on a stick」ってものでした。こちら(US)をご存じの方はご承知でしょうけどこちらのメニューには見本の写真がほぼありません。なのでどんなものか判らなかったのですが試しに頼んでみたらホントに寿司が棒に刺さってます(しかも揚げてあるし)。

まあ寿司と言っても太巻きですが、POKE屋と言う事もありご飯はパープルライスを使ってます(この店では白米使ってない健康志向?なんで)。それを巻きの両端はコーンドッグの様に絞った型にして揚げてるんですね(チーズはクリームチーズでした)。でもこれが揚げたてで結構美味しかったりします。お値段は確か$7ぐらい(こちらでは妥当な値段です)。ちなみにメインはPOKE Burritoでした。


日曜の夜、結局水やりシステムは直らず仕切り直し(直しても別の場所から水漏れ:泣)。
Posted at 2022/10/03 14:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「自動運転と制限速度(テスラFSDの場合) http://cvw.jp/b/388790/48637344/
何シテル?   09/05 11:42
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation