• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

今度はSUSHI CRUSH

今度はSUSHI CRUSH今日は昼過ぎにまた「SUSHI」レストランに行きました。

前回も言った様にこちらで「SUSHI」レストランと言えば南朝鮮か中華の人がやっているのが普通です(前回半分以上と言いましたが現在はもう6割が南朝鮮、3割が中華経営でしょうか:日本人がやっているのって1割もないんじゃないかって印象です)。今日行った所も御多分に漏れず南朝鮮の人のレストランです。でも何で「SUSHI CRUSH」(寿司を潰す)なんでしょうね(ちなみにCLASHでもCRASHでもありません:日本語だと全部「クラッシュ」なんで良く混同されますが)。

ちゃんと南朝鮮経営なので「ビビンバ」とか外せません(笑)ので頼んだのはビビンバとチキンカツ。まるでハムカツ(死語?)の様に薄いチキンカツでしたが2枚あるので量的には多いぐらい(でもごはんがおまけみたいな量ですが)。しかし!これが結構美味しいので良しとします。でも寿司屋でビビンバって.....中は最近のSUSHIレストランの流行りでポップな感じですね。もう3時頃で他に客もいませんでしたが離れた所で料理の写真をプロカメラマンが撮っていました。オープンしたばっかりなのでホームページでも作るのでしょうか。お値段はこの2品だけで消費税とチップ合わせて$38(円安なので円換算だと5500円ですが)とまあ今時の標準的な値段でした。

火曜日の夜、ようやくブログが追いつきました。今日は朝から曇りがちですがおかげで最高気温も36℃とかなり涼しい日になりました。
Posted at 2022/09/21 15:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2022年09月11日 イイね!

久しぶりのSUSHI

久しぶりのSUSHI土曜日にヘアカットに行った帰りですが。

いつも行くサロンはちょっと離れてる場所にあるのでせっかくならそちら方面で行った事のない「SUSHI RESTAURANT」へ(寿司ではなくSUSHI:笑)。ハイソ(死語)なエリアなのでお店もおしゃれです。


やはり「寿司」ではなくいわゆるこちらのイメージの「SUSHI」。お値段もまあこんなもんでしょうって感じの一品2千円程度ですね。それにしてもカラフルです。ちなみに「SUSHI」と言うもう一つの理由ですが経営もシェフも南朝鮮の人だからです。我が地では日本食レストランの半分以上は南朝鮮か中華の人がやってます(自国の料理より儲かりますから)。

結局頼んだのは二人でこれぐらいです。でも!予想に反して(笑)かなり美味しいのでちょっと満足。税とチップで$42ですがそれでもハッピーアワーでしたので割引料金になっての値段でした。こちらでSUSHI食べると場所にもよりますがこれなら安い方ですね。


もう月曜の朝、週末はやっぱりブログ遅れがちになります。ちなみに昨晩は前も見えないぐらいの思いっきりストーム。まだモンスーンシーズンは終わりません。

Posted at 2022/09/12 23:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2022年08月09日 イイね!

SHITAKE MUSHROOM CRISP

SHITAKE MUSHROOM CRISPコストコで売っていたのですが。

シイタケ・マッシュルーム・クリスプ、つまり椎茸のチップの様なものかと思って買いました。良くみると椎茸の型そのままスナックにしたものです。値段も$10程度とかなり高めなんですが、これは買うしかないと思って購入。今なら日本円換算すると税込み1500円ってところでしょうか....ちなみに300gの袋でこの値段ですからやっぱり高い!

中身はホントに椎茸を乾燥させてスナックにしたものです。塩味かと思いきや甘塩仕立てでかなり甘い感覚があります。サクサクしていて味は確かに椎茸。乾燥シイタケをフライしてシーズニングして食べてるってイメージでしょうか。沢山は食べられませんがおつまみになるかも?でも2度と買いませんけど(爆)。


火曜の午後1時過ぎ、今日は気温も39℃どまりでかなり涼しい風です。昨晩はまたストームで雨が降った形跡がありました。
Posted at 2022/08/10 05:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2022年07月09日 イイね!

鉄分サプリ

鉄分サプリ結局貧血と言う事です。

私は以前からヘモグロビン値がかなり低めで最近は献血で断られる事がかなりあります。先日の日本行きで千葉駅前の献血センターで献血しようとしたら10.9g/dL、先日の健康診断でも11.4g/dL、再検査でも10.7g/dL。成人男性の下限値が13g/dLなので献血出来ません(フェリチンも書くの躊躇うぐらい低かった(一桁台))。他の検査もしましたが結局は鉄欠乏性貧血という事で鉄分サプリを飲む事になりましたが、言われたのが右側の硫酸鉄の65mgとかなり強力みたい。今まで献血の前に飲んでたのが左側の28gだったのですがあまり効果なかったし。ちなみに血圧も上が100行くか行かないかなので立ち眩みが酷いし。やっぱり肉とかあまり好きでは無いのが敗因か。

金曜の夜、特に書く事がなかったので目の前にあったサプリネタでした。
Posted at 2022/07/09 14:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2022年07月03日 イイね!

我が家にもネスプレッソ

我が家にもネスプレッソ特に書く程の事でもないのですが。

お手軽なカプセル珈琲マシンと言えば「キューリグ」で、こちらでももう普通の半自動コーヒーメーカーはかなりマイナーになってしまいました。やっぱり手間がかからないのが一番って事でしょうけど、一杯当たりの単価としてはかなり高いものになります(勿論カプセルによりますが、それは珈琲豆でも同じですから)。私も当然キューリグは何度も各種カプセルで飲んだ事がありますがやっぱり美味しく感じません。でもこの手のお手軽カプセル珈琲マシンで唯一私が飲んでも良いと思うのが「ネスプレッソ(Nespresso)」です。以前何度もアップした様にオフィスに常備してあった&あらゆるカプセルが用意してあったのですが、先日オフィスで不要になったものをロスへ行ったついでに貰ってきました。ついでに賞味期限切れ(なんと言ってもコロナ始まって以来オフィスには誰もいないので2年前からカートリッジ消費はゼロですから)のカートリッジも沢山貰って来たので我が家でもネスプレッソが飲める様になりました(賞味期限切れてても完全密閉パックなんで問題ありません)。この所珈琲淹れるのが面倒な時はついこれに頼ってしまいます。

日曜日、今日は独立記念日3連休中日(独立記念日が3連休になるのはあまりありません)。飛行機&車はかつてない程の大混乱で飛行機の遅れと欠航が凄いそうです。
Posted at 2022/07/04 06:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「揃えた電子観望機材で初めて撮れた星雲 http://cvw.jp/b/388790/48642320/
何シテル?   09/07 13:12
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation