
毎年恒例で何十年も続いていますが。
今年の七面鳥です。感謝祭は日本の正月と同じで帰省して家族でおせちのイメージですね。殆どの会社は年に1度しかない奇跡の4連休なので帰省ラッシュで1年で一番交通が激しくなる時期です(クリスマスも元日も休みは当日だけなので帰省が出来るのはこの感謝祭だけですから:もっとも銀行や政府機関は感謝祭翌日金曜日は平日なのでかわいそうですが、あちらは慣例の祭日が普通の会社より数日多くあります)。そう言えば今年の年末年始カレンダー並びがこちらでは最悪のクリスマスも元日も週のど真ん中、つまりその2週は2日働いて1日祭日(クリスマス当日か元日)、また2日働いて週末と続くので自分の有給を取らない限り連休にはなりません(大手では会社独自の連休にしてくれる寛大な所がありますが)。比べて日本は奇跡の9連休と浮かれていますね。年末年始とお盆入れたらUSに比べて3倍以上の休みがあるので羨ましいですね。まあ時折言ってる事ですが私には関係ないので(笑)。そう言えばこちらの大使館勤務の外交官は両方の良いとこどりで日本とUSの両方の祭日が休みなので天国だそうです。関係ない話で長くなりましたがこれが今年の七面鳥、縁起物なのでプレゼンテーションが綺麗。
感謝祭翌日のブラックフライデーの朝。ブラックフライデーと言ってももう言葉だけで以前の様に早朝に並ぶのはお祭りの雰囲気を味わいたいもの好きだけになってしまいました。
Posted at 2024/11/29 23:50:19 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 旅行/地域