• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

どんどん高くなるヤシの木

どんどん高くなるヤシの木気候的に水さえやればいくらでも育ちますが。

その昔はヤシの木に人気があったらしく普通のお宅でも庭木に多用されていました。当初は低くて良い飾りになったんでしょうけど、ヤシの木の欠点は無限に高くなって行く?事でしょうか。最近は朝は住宅街の散歩が多いのですがこの辺りは恐らく70年代ぐらい(雰囲気から)に建てられた家のある住宅街ですがヤシの木がどうしようもなく高くなってます。

この付近は皆こんな感じですが枝(葉?)を落とすのも大変です。落とさないと綺麗な型を保てないので業者(と言う名の南の国の人)に頼みますが非常に危険な作業で単に登って切って行くだけですが、作業中に良く落ちて死んでしまいます。向こうに見えてるのはトレッキングをする裏山ですが最近は体力の衰えで山頂まで登るのが減った...


土曜日の午後、今日は平年並みよりちょっと高く34℃まで上がりました。
Posted at 2025/05/18 11:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花・植物 | 旅行/地域
2025年05月08日 イイね!

また面白いサボテンの花(蕾)

また面白いサボテンの花(蕾)またブログが遅れ気味なんですが。

ちょっとメインのホームシアター(と言うかTVとオーディオ)をアップグレードしててまる2日かかってしまいPCの前にすら座ってませんでした。でも今朝はちょっと歩いて来ましたのでそこからのスナップ。よくあるサボテンですが見事に周り中に蕾が付いて冗談の様です。


金曜の夜、ようやくTVの設置が終わって映る様になりました。今日は最高38℃と暖かいのでやってて大汗かきましたけど。
Posted at 2025/05/10 11:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花・植物 | 旅行/地域
2025年05月07日 イイね!

今度は一輪だけ咲いたサワロサボテン

今度は一輪だけ咲いたサワロサボテン先日沢山蕾のあるサボテンの話をしましたが。

同じ西部のサボテン、サワロでもたった1輪しか咲かなかったものもありました。普通は春になるとある程度(10輪ぐらい?)天頂に咲きますがこの個体は1つしか咲かなかったんですね。このサワロもご覧の様に昨年と一昨年の大干ばつのせいで内部の水脈が干からびてしまい一部がくびれてしまっていますが何とか頑張っている様です。でも今年もまた干ばつの様で今年になってまだ30ミリ程度の雨しか降っていません(何度も書いている様に正確には去年の8月からの総雨量が30ミリです)。日本だと1時間もかからない雨量なのに....

水曜日の夜、まだ今は26℃と涼しいのは今日まで。明日から平年並みの30℃に戻ります(そして週末は40℃)。
Posted at 2025/05/08 13:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花・植物 | 旅行/地域
2025年05月02日 イイね!

アルゼンチン巨大サボテンの花

アルゼンチン巨大サボテンの花巨大って名前(Giant)ですが別に特に大きい訳ではありません。

春はサボテンの開花の季節でそこかしこにあらゆるサボテンの花が咲いています。ご存じサボテンの花は夜開花するので観られるのは朝ですが私が歩いている時間は満開が良く見られます。これは「Argentine Giant Cactus (Echinopsis candicans)」というその辺で良く見かけるサボテンですが絵に描いた様な満開のサボテンの花ですね。

これが全景ですが、咲いているのは1輪だけでもう一つ蕾が付いていました。






金曜日の午後、今日も33℃とそれなりの春らしい一日です。
Posted at 2025/05/03 08:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花・植物 | 旅行/地域
2025年05月01日 イイね!

日の当たる方だけ咲いてるサボテン

日の当たる方だけ咲いてるサボテンちょっと更新が遅れてしまってます。

少々忙しかったのですが昨日で終わったので書く余裕が出来ました。一昨日山裾を歩いている時ですが(最近体力の衰えで山頂までは滅多に行けない)西部サボテン(サワロ)の日の当たる側だけが咲いてるのがありました。通常はてっぺんに帽子の様に咲くのですがこの個体は綺麗に片側だけに(しかも下の方まで)咲いていますね。この所連日33℃の日が続いているので凄い勢いで咲いて来ました。

木曜日の夜、現在夜の8時半ですがまだ31℃あります。日本行ったら寒そう。
Posted at 2025/05/02 12:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花・植物 | 旅行/地域

プロフィール

「ウォーターポンプのリビルド http://cvw.jp/b/388790/48589610/
何シテル?   08/09 15:48
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation