• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

ヨーロッパのヒーターバルブ、私の場合

ヨーロッパのヒーターバルブ、私の場合どうも私の個体は皆さんと型が違う様なので。

写真撮りました。やっぱり全然違う型してます。なんだか凄くシンプルで小さいんですよね。この状態はケーブルを引いた状態(つまりオンで、コアに流れる状態です)。ヨーロッパのフォトギャラリーにもう少し写真載せました。これって私の個体だけがこれでUS版もオリジナルは日本&本国のヨーロッパと同じなのかどうかは不明ですけど。私の前々オーナーが一度フルレストアしてるのでその時交換されたのかもしれません。写真左側に取り付け用?かと思われるステーみたいなのが2つあるので、やはり何かの流用の可能性が高いかも。でもスリムで気に入ってます。勿論ちゃんと機能しています。

昨日はちょっとヨーロッパを拭いてたら、偶然ガレージで随分昔に買ってそのまま日の目を見なかったHELLAの7インチのレンズとH4バルブを見つけてしまいました。正面が思いきりフラットなレンズだったので入れてなかったのですがムラムラと交換したくなったので入れてみました。写真整理して明日のブログネタです。

この記事は、ヒーターバルブ到着!! について書いています。
Posted at 2009/01/12 00:09:51 | コメント(8) | トラックバック(1) | ヨーロッパ | クルマ

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation