• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

ギネス・スタウトのサージ

ギネス・スタウトのサージどんなに忙しくても金曜のランチビールはかかせません。

最近よく行くアイリッシュパブですが、当然良く飲むのはご存知、アイルランドの「ギネス・スタウト」です。もちろんギネスのグラスに注がれて出てきます。色ほど強く無い上に、カロリーもこれでたったの198カロリーと殆どのライトビールより少ないんです(だからランチビールに最適なんです:笑)。ちなみにこの黒い色は大麦の焦げたもので「黒ルビー色」と表現されます。

で、ビール飲みの方はご存知と思いますが、ギネススタウト特有の「サージ」と呼ばれる現象があります。注いだ直後だけなんですが、ものすごい細かい泡がカーテンがゆれる様に高速で上から下へ流れる現象です。ギネススタウトの泡って普通の二酸化炭素の他に窒素が凄く多いのでこの現象が見られます。だからギネスを飲む時は必ず新しい冷えたグラスに注いで飲まなければ楽しくありません(見たことの無い方は試してみると楽しいですよ)。

Windows7ですが結局英語版をインストールしなおしました。日本語版だと「ユーザー」とか「ドキュメント」とかってフォルダー名が日本語なんですが、実際のフォルダー名は英語のままでエクスプローラーで表示する時だけ日本語表示されるんです。だからコマンドプロンプトとかソフトから使う時に非常に使いにくいんです。それにマイクソロフトの常ですが、日本語表記がすっごく下手なんですね~。誰が日本語化するのか判りませんが中途半端に英語そのままのカタカナと変な日本語漢字が入り乱れてすっごく使いにくいんです(特にヘルプは最悪)。英語版でも日本のサイトへ行くのも日本語を入力するのも問題ありませんし(これも今Windows7英語版で書いてます)、日本のアプリも普通に走ります(デスクトップやメニューが英語なだけで機能的にはまったく同じものなんで)。
Posted at 2009/08/23 22:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「昨晩は久しぶりの大雨! http://cvw.jp/b/388790/48603026/
何シテル?   08/16 10:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation