• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

水素燃料スタンド!

水素燃料スタンド!先日散歩していた時のことです。

ここはサンタモニカ大通り沿いのシェルのガスステーションですが、その看板に「Hydrogen(水素)」の文字が.....サブタイトルも「未来の燃料を今」って。で、よくスタンドを見ると一番端のポンプが水素燃料ポンプになってました~。


これがその水素燃料ポンプ。普通のガソリンポンプと同じサイズですが、むちゃくちゃシンプルです。これが何気なく普通のガソリンスタンドの中に入ってるんです(向こう側が普通のガソリンポンプです)。




反対側を見るとノズルがあるんですが、ノズルそのものは見えません。写真中央はコネクターみたいなもので、ノズル先端はこのステンレスの箱の中に入って鍵がかかってました。





操作パネルはいたってシンプルそのもの。タッチスクリーンに緊急停止ボタンだけです。タッチスクリーンは真っ黒で何も表示されてませんでした。見たかったんですが........でも640気圧だか?の超!高圧力、そかもむちゃくちゃ引火性の高いものを扱うので緊急停止は必須か.....



そのガスステーションの事務所ですが、普通の事務所の隣に水素燃料用のオフィスがあります。気になってガスステーションで水素っていくらか(笑)聞いてみたら、実際に水素を扱ってるのは水素燃料用オフィスの方でガスステーションの従業員は知らないって(オフィスは閉まってたんです)。でも、水素燃料車(燃料電池車も?)ってば一般に市販レベルでは無いので買った人はこのオフィスに登録カードを見せると無料で入れてくれるそうです。まあ水素燃料のインフラ整備の実験の為ってところでしょうか(後は企業のコマーシャルね)。

来週は今年3つめの貴重な祭日、独立記念日があります。それにしてもアメリカってば祭日が少ない....
Posted at 2012/06/30 08:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「昨晩は久しぶりの大雨! http://cvw.jp/b/388790/48603026/
何シテル?   08/16 10:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3456 789
10111213141516
1718 19202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation