• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

福楽玄米 ←読めるかな~

福楽玄米 ←読めるかな~タイトルの漢字だけで読める人はいないでしょう!

これって「ふっくらげんまい」って読む(読ませる)んです(笑)。こちらではTVコマーシャルもやってるので結構有名なんですが、この読ませ方が日本的?かも。米の種類としてコシヒカリの種籾をカリフォルニアで栽培しているものです。ちなみに結構こちらには日本のブランド米の種を使ったブランドがあります。アキタxxとかxxニシキとかなんですがブランド名そのまま使えないのでビミョウに名前を変えてます。

で、なぜ「ふっくら」なのかと言うと、玄米は玄米なんですが「1割だけ」精米してあるんですね。ご存知玄米は噛むと独特の固さというかクニュ?って外皮の感じがあります。でも1割だけでも精米するとこの感じが激減してかなり白米に近くなるんですね。しかも玄米の栄養価はそのまま。おまけにちょっと精米してあるので消化も玄米に比べて良くなります。まあ両方の良いとこ取りってところでしょうか。詳しく知りたい方はリンク貼ってあります。知りませんが日本にもこういうのあるのかな?ちなみに炊き方ですが、玄米の様に長く漬け置きしなくて良いし、炊飯時間も水加減も白米と一緒なんで前述の「炊ける君」でも「ちびくろちゃん」でも普通に短時間で炊けます。気になるお値段ですが、安売りで写真の5Kg袋で$19でした。普通は$25ぐらい?。

でもこの福楽玄米のコマーシャルってお金かかってないらしく素人っぽくて好きです(こちらで観たことある人はご存知でしょうが:笑)。観たい人がいたらアップしますが(爆)。

追記ですが、よく見るとローマ字表記が「HUKKURA」ってなってます。「FUKKURA]にしなかったのは恐らく「FUK...」だと例の危ない4文字を連想させるからだと思います。難しいもんですね。
Posted at 2012/10/16 05:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「ぼんやり光る月 http://cvw.jp/b/388790/48601443/
何シテル?   08/15 15:56
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation