• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

転ばぬ先のバックアップ

転ばぬ先のバックアップクリスマス前最後のセールでまた一台。

私はPCのハードディスクというのは絶対に信用しません(経験から100%壊れるものだと思っています)。まあ長いこと使ってるし、その昔のものは信頼性がかなり低かったのでそんな印象だけが記憶に残ってるのでそう思うのですが.....でもバックアップはあるにこしたことがないので保険だと思ってなるべく頻繁に取っておきます。この買ったのは1TBと小容量ですがポータブルなので先日のMacBookAirのバックアップ用です。

この間の感謝祭の頃も2台バックアップハードディスクを仕入れました。正確には以前からあった内蔵HDDを外付けにする筐体を買っただけなんですが、それでも2台同じものをコピーしておきます。つまり重要なものはバックアップの更にバックアップを取っておきます。DVDに焼いておけばいいじゃん?って思われますが、私はDVDもBDも120%信用してませんから(過去に撮った写真をDVDに焼いておいて、更にそのバックアップにもう一枚焼いておいたのですが両方読めなくなったことがあるんです:それ以来DVDは保存メディアではなく使い捨てのなくしても良いものだけの保存にしか使わなくなりました)。

この筐体は優れもので冷却ファンが内蔵されてます。ハードディスクは熱に弱いのでやはり強制冷却は必須だと思ってるので、これで安心感が少しましてます。そういえば自宅のファイルサーバーは以前はPCだったのですが最近はNASドライブを使ってるのでかなり簡単です。勿論HDDを信用しない私はHDDが2台入るNAS筐体を使いRAID1、つまりミラーリングで一台が壊れても大丈夫な設定にしてます(それを更に2重バックアップ、つまり複製を4つにしてありますが)。ここまでくるとちょっと病的かも(笑)。

殆どの人はバックアップってあまりしてないと思うけど、私は以前非常に痛い思いを何度もしてるので必ずやっておきます。それに保険と同じでバックアップしてれば壊れないし(笑)。でも今日買った1TBと上の2台の筐体とは別にこの3週間で2TBの外付けを2台買ってたりします。
Posted at 2012/12/24 09:36:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC,インターネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「月のパイカウハレの掩蔽 http://cvw.jp/b/388790/48584264/
何シテル?   08/06 00:35
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation