
日本では24日がクリスマスですね(笑
まあ文化の違いというか、宗教とか背景とか関係なく異文化を取り込めるのが日本の良い所?ですね。最近はハロウィンも結構なイベントとして取り入れてるところもあるし。まあ一般の人が取り込むのではなく商売として&コマーシャリズムとして何かイベントを見つけようという商魂が取り込むというのが本当ですが。
こちらは今日がイブ、クリスマスは明日です。クリスマスプレゼントは今日の夜サンタさんが届けてくれるので明日の朝起きたら真っ先に開けるのが楽しみな子供たちです。クリスマスの朝とか家の前を子供たちが新しい自転車やキックスクーターに乗って走り回ったり、ラジコンの車を走らせてるのはやっぱり風物詩ですね(ちょっと例えが古いけど)。でも日本は24日の夜までが「クリスマス」、デパートやモールでは24日の閉店直後から正月の飾り付けを始まり25日にはすっかり正月モードになる様ですね。これもまた風物詩.....
写真は私のオフィスのクリスマスの飾りつけ(笑)。知ってる方は知ってると思いますが、このツリーは1965年のクラシックなチャーリーブラウン・アニメ「A Charlie Brown Christmas」の中に登場するチャーリー・ブラウンが選んだ
クリスマス・ツリーのレプリカです(これは見てないとなぜこんな貧弱なのか判りません:こちらでは現在でも毎年必ずTVで放映してるので誰でも知ってます:個人的にはこの音楽担当が有名なジャズピアニストのガラルディなので大好きです)。以前言った様にDOMO君はやっぱり人気なのでこれもちゃんとクリスマスバージョンがあります。
この記事は、
Merry christmas!! について書いています。
Posted at 2012/12/25 01:10:28 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 旅行/地域