• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

ナノ・ファルコン (世界最小ヘリ)

ナノ・ファルコン (世界最小ヘリ)日本で買ったもの第二段になります。

日本に着いた時が丁度発売日。実は日本へ行く前に新聞記事を読んで日本アマゾンで予約しておきました(いかにも私らしい:笑)。なんと到着した日に配送されてたのでしっかり日本から持って帰りました。でも!これってギネス公認で世界最小のRCヘリなんですね。まあこんなものをギネスに出す方が凄いけど。

でも全長65mmってホントに小さいです。ご覧の様にマウスと比較してその大きさ(小ささ)がわかります。実はもっと小さいのってあるんですが(持ってたりして)2chでジャイロなしなんでコントロールがかなり難しくてまともには飛ばせませんでした。これはなんとこの大きさで3ch+ジャイロで普通のトイヘリと同じ感覚で飛ばせます。



充電は本体コネクターに挿すだけ、30分とありますが20分ぐらいでした(2回やったけど同じ)。でもコントローラーも小さいですね。






ただ!スロットルがバネでゼロに戻る様になってる上に非常に強いのでコントロールが上手く出来ません(同じ高さを維持するのが)、なので早速分解してバネを取ってしまいました。前後左右のスティックもバネ入ってるんですがそちらはスティックモジュール内蔵なので外せませんでした。




唯一の難点はスティック中立で僅かに前進する様にバランスが取られてること。これってあまりにもオモチャ的。おかげで静止ホバリングが出来ません(取説には嫌いなら後ろ側におもりを付けろって書いてありましたが)。結構マニアックなんでデフォルトは静止にバランスして欲しかった。急いで撮ったのでボケボケ+初めてのフライトで安定してませんがビデオアップしました。



週末はまた地元へ戻ります。なんだか飛行機乗りまくり!
Posted at 2013/06/21 14:48:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | オモチャ | 趣味

プロフィール

「ぼんやり光る月 http://cvw.jp/b/388790/48601443/
何シテル?   08/15 15:56
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation