• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2014年02月20日 イイね!

クライスラー・クロスファイア

クライスラー・クロスファイアかなり玉数の少ない車ですね。

個人的に好きな車ですが、2003年の終わりから僅か4年半ぐらいしか売られていませんでした。あまりアメ車らしくないスタイルですが、ご存じの方もいる通り、ベースは当時のベンツSLK(R170)を使ってます。生産もドイツなんでアメ車というよりドイツ車みたいなものですが。でもそう言われるとSLKらしく見えます。

この辺りからみるとよく特徴が出ます。アメリカ判はSRT-6と呼ばれる3.2リッターのV6スーパーチャージャーモデルがあったのですがかなり数が少ない様です。あとロードスターの方が有名ですが私はクーペ派なのでこちらでなければいけません(きっぱり)。でもこのクロスファイア、全く人気がなかったので最後は300万ぐらいの在庫投げ売りになってました。

そのクーペの特徴のあるリヤ(このちょっと変わった、使い勝手を完全に無視したデザインが好きなんです:笑)。実はこのクライスラーエンブレムのすぐ上の部分、ガラスの下までが可変スポイラーになってて、速度が上がると出てくるんですね。SRT-6(4)は固定ウィングなんですがこちらのボクスターっぽい隠れウィングの方がお洒落です。



また寝るのが毎日12時過ぎ。プロジェクトのサイクルが短いので忙しいばっかり。
Posted at 2014/02/21 00:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation