• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

Steel Cut Oat Meal

Steel Cut Oat Mealクラシックなオートミールなんですが。

1876年から売られているというオートミールの元祖みたいなメーカーです。普通オートミールと言えば「Rolled Oat」と呼ばれる、平たく伸ばされたオート麦のことを指します(お馴染みのQuaker Oatsです)。しかし、この型になる前はオート麦を単に砕いて売られていたんですね。それがこの「Steel Cut」と呼ばれるものです。でも....この缶ってなんだかペンキの缶みたい。

見かけがこんなに違います。ホントにSteel Cutはオート麦が2-3つに粉砕されただけですね。それに比べてQuakerのRolled Oatはどうやってこんなに平たく出来るんだろう?ってぐらいペッちゃんこです。ちなみにスチームして柔らかくしてから巨大ローラーで潰すそうです(そしてその後でまたスチームして柔らかくしてから乾燥するって)。

で、なぜ「Rolled Oats」が出来たかって、オート麦が硬くて調理に時間がかかるからですね(もっともSteel Cutも麦のままより調理時間を少なくする為に砕いたんでしょうけど)。左がSteel Cutを電子レンジで13分も煮込んだものですが、まだ芯があるぐらいです。それに比べて右のRolledの方は3分以下でもう完全に糊状態になってます(現在は更にインスタントな1分で良いものも売られてます)。やっぱりQuakerの功績は偉大ですね。ちなみに栄養価はどちらも殆ど同じです。ただSteel Cutの方はGI値(glycemic index:Wikiの説明では「炭水化物が消化されて糖に変化する速さを相対的に表す数値」)が低い為血糖値が急速に上がらないので健康に良いって(Rolledに比べて極端に低い訳ではないそうですが)。もともとRolled Oatsもご飯やパンに比べれば凄く低い&ファイバーを含めビタミン豊富なので健康食品ですね。

月曜です。日本もお盆休みが終わって、いよいよ夏も終盤ってところでしょうか。






Posted at 2014/08/19 07:50:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「クランクシャフトオイルシール交換とガスケット作成 http://cvw.jp/b/388790/48605293/
何シテル?   08/17 10:19
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation