• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2015年05月20日 イイね!

もう冗談.....15000ルーメン懐中電灯

もう冗談.....15000ルーメン懐中電灯懐中電灯病が止まりません。

自分に呆れてしまいますが、先日懐中電灯を2本立て続けに買ったのにまた買ってしまいました。2000ルーメンのがむちゃくちゃ明るかったのでズーム版を買って、あまり明るくなかったのが悔しくて(笑)、ハンディータイプでどこまで明るいのがあるか探したら最近15000ルーメンのが出たらしく、つい.....

この数週間に3本仕入れた懐中電灯。一番手前が今回の15000ルーメンです。長さは他のと同じ様なものですが(14cmぐらい)太さが全然違います。理由は下の写真で。





なんとリチウム・イオン充電池(例によって18650)を4本並列に使います。あまりの大電流なので一本では流しきれないんですね。でも!この18650って6000mA流せるんですが....つまり24A流せるはず(勿論中華のスペックですから話半分ですけど:笑)。CREEのXLM-U2をなんと9個使ってます(もう冗談ですね)。まあしつこいですが中華スペックの言う15000ルーメンは恐らく理論値で実際はその半分あれば良いってぐらいでしょうけど、それでも脅威です)。

庭から裏山の斜面に向かってテストしてみます(ここで目標にした木はきっちり50m離れてます)。まずは先日の2000ルーメンですが、50m先の木も明るく照らされてます。写真だとなかなかお伝えしにくいんですが、これでもかなり明るくてインパクトがあります。ちょっと暗めに見えるのは露光を15000ルーメンの懐中電灯に合わせたからです。ちなみにカメラは3脚に立ててマニュアル露光で全く同じ露出で比べてるので公平です(よく懐中電灯のレビューでオートで撮って比較してる人がいますが全く意味が無い比較になってしまいます)。

そしてこれが今回の15000ルーメンの「LOW」設定です。つまりこれが弱い明るさなんですが.....上の2000ルーメンより格段に明るい!しかも遠くも近くも明るいんですね。中央部重点に明るいんですがスポットって訳ではなく全体的に明るくて中央は更に明るいって感じです。



これが最強の「High」設定。もう完全に昼間状態(笑)。手前がもう露出オーバーになって飛んでしまいました。まるでサーチライトですね!向こうの山の山頂までは直線で600m、標高差で150mありますが、なんと照らせます(流石に照らしてるのが判るって程度で、明るくはないですが)。でもこれがハンディーな懐中電灯ってのが凄い。流石に24Aは流してないでしょうけど、この強設定だとLEDの周りがむちゃくちゃ熱くなってやがて触れなくなります。ここまで密集してLED配置させると放熱に無理があるでしょうから寿命短そうですね。ちなみにこのメーカーは最初は3LED、次が4、5、6、7、8LEDと同じ筐体でどんどんLEDを増やしてます。別の筐体なら12LEDの20000ルーメンなんてのもありましたが流石に買う気がしなかった(大きすぎた)。

比較に他の懐中電灯も撮ってみましたがマニュアル露光を最近の明るい懐中電灯に合わせたので殆ど真っ暗.....左上の単一を4本使う巨大マグライトをLuxeonの3Wで改造したものがかつて我が家で一番明るい懐中電灯だったんですが時代ですね。その右は家で一番使ってる95LEDのもの。これは遠くは照らせないのですが拡散タイプなんで便利なんです。ハイパーLEDではなくて普通の白色高輝度LEDなんで色温度が非常に高くなってますけど。下の2つは先日のズーム版の2000ルーメンですが、こちらも手元専用ですね(近くはすっごく均一に明るくて使い易いんです)。

実際に仕入れてみて判りましたが、こんな昼間みたいになる懐中電灯は

はっきり言って必要ありません(爆)

だいたい弱でも眩し過ぎて普通に使えないって....流石にここまで来て憑き物が落ちました(爆)。

今日は火曜日、今朝は飛行機通勤ですがやっぱり空が綺麗だった(ってアップしませんからご安心)。
Posted at 2015/05/20 05:44:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツール/工具 | 趣味

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation