• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

フォーカス可・グリーン・レーザー

フォーカス可・グリーン・レーザー随分以前からグリーン・レーザーは色々と持ってるんですが。

懐中電灯と一緒でこういう型をしたものには目がありません(爆)。ブログネタにしてなくても少しずつ増えてたりします。もっとも大したものは増えてませんが、今回紹介するのは右から2つ目の長い奴です。例によって中華からでむちゃくちゃ安かったものでちょっと試してみました。

出力も5mWと弱小で安いモデルの割には結構良く出来てます。胴体が3分割される様になってて、2種類のリチウムイオン充電池が使える様になってます。16340(短い)と18650(長い)両用で長時間で大きなサイズと短時間で小さなサイズが選べる様になってるんですね。更に16340は18650の丁度半分のサイズなんですが、16340を2つ直列でも使えます。内部で定電圧化してるのでしょうか電圧が倍になっても問題ありません。でも充電済みの手持ちが無い場合とか便利そうです。あとフォーカスが変えられるというのが売りでした。無限遠から数センチまでフォーカスが出来ます(レンズを回すとせり出します:下の2コマ)。

グリーン・レーザーは視認性が良いのでちょっと薄暗ければビームが良く見えます。真ん中のが今回の5mWです。一番下のは200mWの強力な奴ですが、流石に乱反射してる部分が大きくなります。ちなみに危険なのでプロテクターメガネをして点灯してます。



このフォーカスが出来るって結構有効でした。グリーン・レーザーでは最も微弱な5mWなのにフォーカスを10cmぐらいにするとマッチに火が点けられます。流石に出力が弱いので点火するまで10秒近くかかりました(200mWだと数秒で着火します)。でもこの程度でも黒いビニールテープとかも切れるし風船も割れそうですね(今回は試してないけど)。それにしてもビームの見えるレーザーは結構SFっぽくてちょっと楽しい(だから沢山持ってるんですが)。

でも、これも爆光懐中電灯と同じで

やっぱり普通は必要ありません(爆)

懐中電灯はまだ利用価値がありますが、これは利用価値がほぼゼロですね。単にライトセイバーごっこが出来るだけ(危険なので良い子は真似をしない様に)。

今日は土曜日、当然オフィスに来てますが、朝は遠回りして6000歩歩いて来ました。
Posted at 2015/05/24 07:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | オモチャ | 趣味

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation