• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

Lost & Found (DFJファントム2:空撮機)

Lost & Found (DFJファントム2:空撮機)実は2週間前に凹んだって書いたんですが。

前回自宅に帰ってた時に空撮機(DJI Phantom2.1)の調整(メンテナンス)飛行をしてたんですが、実はその飛行中に落としてしまいました。正確には墜落ではなくてコントロール不能(送信機の電波が届かなくなる)で不時着したのですが、それが住宅街のど真ん中だったんです。FPVで飛ばしてたんですが、FPVは600mWの大出力なのでビデオリンクはあるのに本体が送信機に反応しなくなりました。ここでパニックにならずに迷わず自動帰還モードにすれば良かったのに例によってコントロールを取り戻そうとしてるうちに不時着、しかもそれがよそ様の屋根の上だったんですね。下降を始めた時点で見通せなくなるのでFPVのリンクも切れてしまったので、うろ覚えの最後に見た画像を頼りに探しましたが、見つけることが出来ませんでした。しかし着陸現場は数十メートルの範囲で特定出来てたので、その方向へ行ったら、空と何かの建物がFPVのスクリーンに映りました。ただ空を向いてる(つまり上下逆さま状態)ので場所が特定出来ませんでした。翌日は早朝からロスなので、本体に書いてある「見つけたら電話下さい」レーベルに最後の望みを託してロスに行きましたが結局2週間経っても誰からの連絡もありませんでした。しかもモンスーン・シーズンなので間に前も見えないぐらいの雷を伴った集中豪雨が2回あった上に、先週は猛暑で最高気温が47.2度の記録が出たぐらいです。その環境の中、どこかの屋根の上では、たとえ見つかっても使い物にならないだろうと諦めていました。ところが!この土曜日に自宅のドアベルが鳴りました。出てみたら「Are you XXX (私の名前)? I think we've got your helicopter.」と2人のあんちゃんがトラックで乗り付けてまし。手には私が2週間前に失くしたPhantom2が。驚いて聞いてみたら、先日の集中豪雨で雨漏りがして(それぐらいの豪雨だったんです)、屋根を見に登ったらこれがあったので電話したけど出なかった(私は庭仕事してたので)、でもGoProにメモリーカードが入ってたので、そのビデオを観て、どこの家から離陸したのか判ったので直接届けに来た、とのことです。なんだか高そうなものらしいのできっと必要なんだろうと思ったので.....とうれしいお言葉。家の屋根に落ちてたのに文句も言わずに、別に屋根にダメージがあった訳でも、このせいで雨漏りした訳でもないからって言い残して去って行きました。

上下逆さまでも軟着陸だったので、ダメージはGoProのUSBケーブルの断線とFPV送信機が本体から剥がれて(両面テープなので)、アンテナが潰れてたぐらいだけです。プロペラも無事だし本体にダメージはありませんでした。USBケーブルはジンバルに予備が同梱されてたし、アンテナも沢山ありますので、実質特に問題はありません。



しかし!上に書いた様に屋根の上で2週間豪雨と47度の太陽に照らされてたのでネジに錆びが浮いてます。中は開けてみてませんがきっと水没してるだろうなって思いました。しかし駄目元でケーブル交換して送信機付け直して起動してみたら、全くそのまま何の問題もありません!GoProも曇りとか無く正常にHDビデオが撮れます。モーターにシリコンオイルを流してから試しに裏山を一周フライトしてみましたが、以前と全く変わりません。なんという耐久性でしょうね。まあ怖いので日本から帰ったら一度完全に分解してコネクターとか接点復活剤で磨きますけど。それにしてもまた15万以上の損失だと諦めてたのが全くそのまま帰って来たので凄く嬉しい!せっかくなので昨日アマゾンのギフトカードを買って来て届けてくれたあんちゃんの家に送っておきました。ホント、アメリカ人ってば親切です。それにしてもFPVを過信しないって痛い教訓です(2回目ですが)。先に書いた様に原因は送信機の電波が届かなくなったことですが、理由は、低く飛ばし過ぎて、離陸した裏庭からの直線距離の間に家が沢山入ってしまったことです。距離は453mだったんで通常ならば全く問題の無い距離なんですが。

これが屋根の上に軟着陸する瞬間の映像です(これより前は周りの景色が映ってるのでアップしませんでしたが、一度平らな部分に軟着陸して、再度浮上してここに降りました)。最後に上下逆さまになってから数分はプロペラが回り続けてプロペラのキャップがすり減ってました。




今日は日曜日、朝から日本に持って行くTV録画サーバー作りですが、午後からは仕事です。今日も45度を超える真夏日が続きます。
Posted at 2015/08/17 04:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空撮 | 趣味

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation