• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

ロサンゼルスは大油田

ロサンゼルスは大油田あまり知られていないのですが。

結構意外と思われるかもしれませんが、元々ロサンゼルスって油田開発で開けた都市なんですね。と言っても19世紀の終り頃からですが、油田が見つかり20世紀始めには至る所にオイル井戸が掘られたそうです。なんと1930年には全世界のオイル産出量の25%をロサンゼルスだけで占めていたというぐらいの規模だったそうです。現在でもこの巨大なポンプ(pumpjack と言います)が密集している場所(油田フィールド)もあります。一番広大なのは先日のケネス・ハーン公園の南西側に広がる「イングル・ウッド・オイル油田」で面積は東京ドーム87個分!こんなのが大都市のど真ん中にあるんですからやっぱ広い国ですね。この写真はケネス・ハーン公園から見たところですが、テキサスの方へ行くと良く見かけるこんなポンプがゆっくり上下してます。ちなみに現在もこのフィールドだけで一日7484バレル(87万8千リットル)産出してるそうです。この他にもいくつか油田はありますが、フィールドとしてはこれが一番大きいですね。でもロスではかつての名残りで時たま駐車場の真ん中や空き地、場所によっては住宅街の真ん中にこんなポンプがぽつねんと動いてるなんてところが結構あります。

実はこの上の写真の様な派手なポンプの他に、殆ど気が付かれない様な小型ポンプがロサンゼルス中に無数に配置されてて地下にはその汲み上げた原油を集めるパイプが縦横無尽に張り巡らされています。なんとそのポンプは全部で3000以上あるそうですね(これがポンプの所在地マップです)。住宅街を含めびっしりとポンプが配置されてるのが判ります。こうして都市に隠れた大油田が出来上がっているんですね。


水曜日、なんだかんだでやっぱり忙しいのは変わりません。会社で夕食は出るし.....
Posted at 2016/04/07 14:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリフォルニア | 旅行/地域

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation