• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

日本で買ったもの:星乃珈琲豆

日本で買ったもの:星乃珈琲豆実家の近くにある珈琲店で日本に帰った時は良く行くのですが。

先日帰った時に3日の間にモーニングに一回、昼食に一回行ったりしてます(そう言えば昨年行った時のブログは「星野」になってた:正確には「星乃」ですね)。結構飲める珈琲を出すので今回は豆を買って↓みました。看板珈琲の「炭火焙煎」です。でも.....焙煎が炭火なのは判るけど、何の豆使ってるんだろ?その方が重要だと思うんですが。

100gで500円ですが、まあ普通の量り売り豆の値段ってところでしょうか?(珈琲問屋の地域指定の豆がこんなもんでしたから)。参考までに私が自家焙煎してる珈琲豆を焙煎後の重さで換算すると、私の一番好きな珈琲豆を使った場合でも100gで180円ぐらいでした。まあそれに手間や電気代がかかりますから考え様によっては安いか。で、肝心の珈琲ですが、自分で淹れても結構飲めます。味的にはモカ(つまりアフリカ系)って印象です。でも、買ってから2週間経って淹れてますから豆が全く膨らみませんでした。買った時点で既に焙煎から時間が経ってるでしょうからしょうがないか。個人的経験ですが珈琲が美味しいのは焙煎から5日目から10日目までなので新しい豆飲んでみたいですが。

月曜日、今朝もロスは寒くて暖房が入りました(冬からオフしてなかったから)。
Posted at 2016/06/14 14:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「エンジンの意味不明の穴にガスケット http://cvw.jp/b/388790/48610141/
何シテル?   08/19 22:43
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation