• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2016年06月16日 イイね!

E3に行ってきました、2016

E3に行ってきました、2016去年は時間が無くて行けなかったんですが。

今年は水曜日の10時開場から1時間半ぐらいちょっと覗いて来ました。いつもはバスで行くのですが、先月5月にライトレール(電車)の路線延長があってアパート&オフィス付近からダウンタウン・コンベンションセンターまで電車一本で行ける様になりました(歩く距離は一緒ぐらい)。相変わらずのどんよりしたカリフォルニアらしからぬ天気ですが....

先日アナウンスのあったXBOX ONE Sが置いてありましたがモックアップみたい。日本では限りなくゼロに近いXBOXのシェアーですが、こちらではそこそこ売れてます。でもなんだかマイクソロフトPlayStationって感じ(笑)。



新しいハードウェアと言えば、ソニーの目玉はこのPlayStationVRですね。今年は業界は「VR元年」とか言って盛り上げようとしてますが、そう言えば何年か前に「3D元年」なんてありました.....苦しい時の新語頼みですね。でもこのVRゴーグルって、もう10年以上前から普通にあるのに....


そして、もうあっちを見てもこっちを見てもVRゴーグルオンパレードです。






この最初のがPlayStationVRです。ゴーグルだけではなくライフルもVRですね。でも!私はVR(というかフェイク3D)はすぐに酔ってしまうので出来ません。昨年のロス・オートショーでトヨタのブースでVRゴーグルのドライビング・シュミレーター試した時は瞬殺でした。日本人ってゲーム酔いしやすい人種なんで日本でVRが流行るとは思えません(きっぱり予言しておきます)。

まあゲームショーらしいステージもありました。クラシックなダンスゲームですが、カメラで撮ったもののアウトラインを表示出来るみたい。でもなんか右端の見覚えのあるコスプレは微笑ましい....




一番行列並んでたのがなんと任天堂です。最近パッとしないWiiと3DSですが今年はブースを完全にクローズドにして中にゼルダの世界を作ってました。これは出口から撮ったんですが、なんと入る行列は5時間待ちです(勿論並びません)。流石ゼルダの威力です(今回新作発表です)。


個人的にやりたかったのはグラン・ツーリスモのフルドライビングセット。自分の家にこれあったら楽しそう。






見覚えのある顔が並んでます。任天堂の顔、宮本氏がライブ中継でステージに上がってました。今回のゼルダは任天堂の起死回生の一発なんでレジェンドまで引っ張り出して必死ですね。




遥か昔はもっと空いてたのでゆっくり見られたんですが、今はもう並ぶ気力もありません。それにお土産もくれなくなったし(笑)。20年前とかE3に来るとTシャツ10枚とか持って帰れたのに....昼食どきにはもうオフィスに戻ってしまいました。

Posted at 2016/06/16 10:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリフォルニア | パソコン/インターネット

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation