
先日作った
ドーナッツ配達車ですが。
やっぱり安定が悪くて良くなかったのでバージョン2に改造しました。V1は
箱の高さが足らなくてドーナッツの箱が上にはみ出してたので箱を高くして、荷物が左右に動きにくい様にハンドルの元に食い込むように段ボールで補強、更に左右に倒れない様にプラットフォーム側に固定プレートを付けました。

プラットフォームの補強プレートはネジ止めですが、簡単に外せる様に2本だけ。この板の上にはまる様に段ボール箱の下にもでっぱりを付けてます。またドーナッツの箱は3箱ずつビニール袋に入れてくれるのですが、その口を閉めたところが盛り上がるので上の3箱の安定が悪くなってました。そのずれ防止に段ボールで抑え板みたいなものも作ってます。ちなみにまだネタにしてませんが、可変速コントローラーとグリップに変更したのでこれだけの大きさ&重さのものを載せて走ってもコントロールが非常に楽でした。
我ながらここまでやるか?ってぐらい凝ってみましたが(しかも手作り感満載で)、これで全く問題なくなりました。まあたかが片道1Km弱の道のりのドーナッツ配達ですが、やっぱり手でこの重さ&量のものを持って歩くよりずっと楽になりました(その分運動量が減ったけど)。
今日は日曜日、昨日はやることが多くてアップできませんでした。今日も朝からクリスマスカード書きです。
Posted at 2016/12/12 04:42:36 | |
トラックバック(0) |
オモチャ | グルメ/料理