• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

定番のキリマンジェロ(タンザニア産)

定番のキリマンジェロ(タンザニア産)日本だと「キリマンジェロ」としか呼ばれないんですが。

こちらでは産地で呼ぶので「タンザニア・コーヒー」です。マンダリンと並んで珈琲専門店の定番コーヒーです。USではそれ程知名度はありません(だいたいキリマンジェロ・コーヒーと言っても通じませんから)。ご存じアラビカ豆の原産地アフリカでエチオピアにも近いので私の一番好きなイルガチャッフェと同じ様な味ですが、普通のキリマンジェロはイルガをかなりあっさりとした感じで私はあまり飲みません。イルガは甘味も苦味も非常にあるのですがキリマンジェロはかなり後味がスッキリとしてます。朝一番に飲むのに丁度良いかも?って感じですね(意見には個人差があります)。で、私にはちょっとあっさり過ぎるので今回は例によって全産出量の10%程度しか採れないPeaberryを仕入れてみました。これ!かなり気に入りましたが、ちょうどイルガとキリマンジェロの間ぐらいの味です。ちなみに昨年日本の珈琲問屋でキリマンジェロ仕入れたんですがかなりハズレでした。

しかし....Peaberryの欠点が.....上の写真でお判りの通りPeaberryは豆が小さくて丸々してるので私のロースターの網に詰まってしまいます。まあ大半は平気なんですが、二十粒以上こんな感じに引っかかってました。





私の生豆を保管してる引き出しです。通常5-6種類は常備して気分でローストしてます(でも以前言った様にローストしてから味が落ち着いて美味しくなるまでに数日かかりますからすぐには飲めないんですが)。この写真だけで15Kgぐらいのストックですね。良く知っている豆は10ポンド単位で仕入れて、今回の様に初めての時は5ポンドか2ポンドで仕入れてます。でもなんかホントにカフェTYPE74を開けそうですね(笑)。

と言うわけで、週末は人気のないコーヒーネタでまとめてみました.....つまりネタ切れ。

土曜日、今日は太陽が戻って最高気温が22度ありました。いつもこの時期は25度以上になるんですが今年は寒い。
Posted at 2017/01/15 15:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「またコーヒーメーカーを日本で仕入れた http://cvw.jp/b/388790/48581590/
何シテル?   08/04 11:00
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation