
このクリスマスに行ったサンディエゴ観光から。
サンディエゴ湾の端、太平洋側の半島の先端にあります。”カブリヨ”は、ポルトガル人探検家で16世紀の大航海時代にスペイン領のメキシコ国王の遠征隊長としてこの地を訪れサンディエゴやロサンゼルスを見つけた(って言い方も変ですが)人物だそうです。この像がそのカブリヨさんです。御覧の通りサンディエゴ湾全体が見渡せる絶景スポットです。

その昔にこの半島の上に灯台が建てられていました。この灯台ですが、海面から129mだそうで、高台なのは良いのですが、雲が低いと灯台が雲の中に入ってしまって役に立たないので19世紀末に低い場所に移されたそうです。現在は歴的建造物として残されて公開されていて中にも入れます。

これがその移動された灯台。こちらは立ち入り禁止で入れませんけど、この近くまでトレールがあって歩く事が出来ます。
ここはサンディエゴに来る機会があったらお勧めの観光スポットですね。もう20年近く前にも一度来た事があるんですが、その時には丁度空母を含めた大艦隊が出港する時で潜水艦から巡洋艦まで編隊を見る事が出来ました。
日曜日、もう夜中の12時を過ぎてしまったのですが何故かまだオフィスにいたりします(疲れたのでそろそろ帰ります:コメント返信遅れますがご了承下さい)。
Posted at 2017/01/16 17:07:50 | |
トラックバック(0) |
カリフォルニア | 旅行/地域