昨日のiPhone7Plusの続きです。
気になったのでカメラの画質をチェックしてみました。不公平なんですが、先日新調した常時携帯コンデジ
LX10をリファレンスにしてみました。iPhoneの写真はスマホのスクリーンで観る分には綺麗ですが、やっぱり等倍ではかなり苦しいものがありますね。エッジとかグラデーションはちょっと実用レベルではありませんでした。このグラデーションの醜さが気になってEXIFからJPEG圧縮に使ってる量子化テーブルを調べてみましたが、93%とかなり無理をした圧縮をしてます。まあおまけカメラ&写真は本体メモリーにたくさん保存しなければならないという事で12MPでファイルサイズを3-4MBに押さえているので無理もありません。結構解像してる様なので圧縮比を下げるとかRAWを保存とかのオプションを用意してくれれば何とかなりそうな気がしますので残念です。

やっぱり弱いのはボケのエッジと暗いところです。上のグラデーションでの話ですが、だんだんとボケていく所は98%程度の品質(このLX10もJPEGはかなり酷いのですが)にしても表現できませんから期待するのは無理ですね。もっともそれ以前にセンサーサイズの関係上被写界深度が非常に深いのでボケそのものがあまりありません。
まあセンサーサイズが10倍近く違う高級コンパクトとおまけでついてるカメラを比較すること自体不公平ですが、逆に言えばこの程度まで撮れるのはある意味かなり頑張ってると思います。1/2.33型センサーの廉価コンデジのレベルを目指してるのでしょうが、かなり近づいて来ました。使用目的によりますが、これ以外選択肢が無い緊急時には使っても何とかなりそうです。
月曜日、仕事が全然進みません。胃が痛くなってきた。
Posted at 2017/01/24 16:22:04 | |
トラックバック(0) |
デジタルカメラ | 趣味