• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

DJI Mavic Proのアクセサリー色々

DJI Mavic Proのアクセサリー色々現在使ってる空撮機「Mavic Pro」ですが。

必須とも言えるアクセサリーは揃えてます。まず空撮には100%必要なNDフィルター。以前書いた様にこれがないと動画がコマ切れに見えて非常に不自然になります。純正キットで3種類(ND4,8,16のセット)入ってます。


Mavic ProのコントローラーでFPVをするには6インチクラスのスマホが必要です。私はiPhone6Sを使ってますが、いくら「フォブレット」と言われる程巨大なスマホでもやっぱりFPV&フライト情報には小さすぎます。そこでこのギミックを使うとタブレットが使える様になります。




コントローラーはデフォルトでも7Km以上届くのであまり必要はないのですが、一応確実に電波が届く様にする為のパラボラリフレクターです。私が初めて買ったDJIのPhantom初号機の頃は自作しましたが、今はちゃんと中華製があります(当時は1Km以上届いたって喜んでましたが、今は普通に2Km以上先まで飛ばしてます)。



こちらはキャリングバッグ。純正キャリングバッグは持ってるのですが、やっぱり予備のバッテリーや充電器が一緒に入ると便利なので。






ちょっとした小物ですが、コントローラーを純正キャリングバッグに入れる時スティックを保護するものです。純正キャリングバッグはかなり小さいので送信機の出し入れでスティックが壊れるのを防いでくれます。





そしてこれがランチ・パッド。草地とかホコリっぽい場所から離陸する時は必ず必要になります。更にMavic Proは離陸地点をカメラで覚えてくれますので、この様にはっきりした模様が描いてあるとランドマークになって確実に着陸出来ます。これは大きいのですが折り畳み式で持って歩けます。




以上ネタとしてアップはしてませんが、時たま飛ばしてる空撮機の必須アクセサリーでした。

やっと金曜日!別のプロジェクトチームに引っ張られて、今日から別の仕事になりました。おかげでまた忙しい....
Posted at 2017/06/10 15:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空撮 | 趣味

プロフィール

「ぼんやり光る月 http://cvw.jp/b/388790/48601443/
何シテル?   08/15 15:56
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation