• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

国境の海際の端ってどうなってる?

国境の海際の端ってどうなってる?先日のサンディエゴ行きで見て来ました。

ご存じ、サンディエゴはメキシコとの国境の町です。当然南の端まで行くと国境がありますが、これがその国境フェンスです。右端にフリーウェイが見えますが、あるのはメキシコです。トランプ大統領はこれを全部壁にするって息巻いていましたが、これだけの長さって、絶対に不可能です。で、アメリカ大陸は太平洋と大西洋に面してますが、国境も当然海際で終わってる筈ですね。今回国境の海際がどうなってるのか見てきました(海際は州立公園になってて車で入る事が出来ます:入園料は$5)。

これがその国境の最後の部分です。冗談の様ですが、フェンスが砂浜にちょっと出てるだけで、ここがアメリカとメキシコの国境になってるんです。






すぐ近くまで行ってみました。別に国境警備隊とかが監視してる訳ではなく、単に砂浜にフェンスがあるだけ......勿論遠隔カメラか何かで常に監視してるんでしょうけど、US側には観光客以外人影はありません。勿論フェンスまで自由に歩いて行く事が出来ます。




でも、フェンスの向こう側はメキシコの海水浴場になってるらしく人が沢山......それにしてもちょっと沖まで出てこちら側に来ればそこはアメリカ(笑)。ほんの数十メートル先が別の国なんて不思議な感覚です。





ちなみにアメリカ側の海岸は遊泳禁止(多分)で、ずっとごの様な人っ子一人いない砂浜になってます。以上日本では絶対に見る事の出来ない国境でした。







日曜日が終わってしまいます。今日も同じくアパートでこつこつと工作の後オフィスです。
Posted at 2017/06/26 12:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリフォルニア | 旅行/地域

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation