• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

やっぱり消耗品なハードディスク

やっぱり消耗品なハードディスク2か月前にデスクトップのHDDが死んだばかりなんですが。

今度はいつも持ち歩いてるポータブルハードディスクがご臨終です。何度も言う様に私はデータはパソコン本体には保存しません(壊れた時の被害が大きいので)。自宅ではミラーRAIDのファイルサーバーに、オフィスでは当然会社なので仕事のデータは全て会社のサーバーです。でもオフィスで私用のデータは持ち歩いてるポータブルに保存しています。自宅に戻った時にそれをファイルサーバーにバックアップですが、そのポータブルが先週末に自宅に戻った時にアクセス不能になってました。それ程容量は要らないので2TBの小さなものですが、実は前回自宅に帰った時に「たまたま」完全にはバックアップしてませんでした(写真だけしかコピーしておかなかった:まあこういうのをマーフィーの法則って言うんですが)。なので過去4週間分の3Dプリンターの作ったデータとかが消失です(まあ大した事ではありませんけど)。ともあれそのポータブルハードディスクを開けてみたら、この2.5インチハードディスク、なんと外付け専用?でHDDのコントロール基板から直接USB3のコネクターが出てるんですね。普通はHDDはSATAのインターフェースで、それをUSB3に変換する小さな基板が付いてるんですが、やっぱり製造コストを下げる為なんでしょう。ともあれ、これだとポータブルのケースの再利用が出来ません。

とにかく普段常に持ち歩くので仕入れて置かないと不便なんで、已む無く近くの量販店でこれも小さな2TBのポータブルHDDを買って来ました。そういえばハードディスクの値段って全然下がらなくなりましたね。上の壊れたハードディスクは2年半ぐらい前に買ったものですが、今回買ったものも当時と同じ値段(8千円ぐらい)です。10年とか20年前は2年も経てば1/4ぐらいの値段になってたのですが、最近5年ぐらいは殆ど値段が変わりません。思い出しますが6年ぐらい前に外付けデスクトップの2TBをやっぱり8千円ぐらいで買った記憶があります。

ともあれ、ハードディスク(SSDも)は「100%必ず壊れます」。それが買って1年か10年かは運のみです。今日壊れるかも5年後かも、兎に角壊れる日は確実にやってくるので転ばぬ先の杖ですね。

今日は月曜日、来週は感謝祭の週末になるので今回は今日ロスに戻ります(それで来週月曜に地元に戻る、ホントに飛行機通勤)。
Posted at 2017/11/14 01:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC,インターネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「ガスケットが足りなかった http://cvw.jp/b/388790/48593216/
何シテル?   08/11 10:51
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation