• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

MacBookProにWindows10

MacBookProにWindows10別に必要ではなかったのですが。

サブで殆ど使ってなかった古いMacBookProです。Mid2011モデルなのでギリギリで最新のHigh Sierra 10.13が入るんすが、やっぱりHDDじゃ遅いので一昨年日本で買った240GBのSSDに換装です。240GBと安価で小さなSSDですが、私はデータはローカルには絶対に置かなないので240GBもあれば無限の容量に見えます(しつこいですが、SSD/HDDは必ず壊れるものなのでデータはイントラネットのミラーされたRAIDサーバーにしか置きません:当然ですが、その上でローカルのSSDもタイムマシンで15分ごとのバックアップを取っています)。ともあれ換装ついでにWindows10も入れておきます。

Windows10の単独ライセンスは1つも持っていませんが、手持ちのWindows7のライセンスがまだいくつかあるのでそれを使います(メーカーPCに付属してたステッカーを確保してあるんです)。実はWindows7から10への無料アップグレードパスは正式には2年近く前に終わってますが、まだまだ抜け道が存在します。そのうちの一つも昨年12月末でクローズされてしまったので最後の1つの抜け道を使っての7から10への無料アップグレードを行います。今回なぜWindows10を入れておこうかと思ったのも、最後の抜け道がなくなって7のライセンスが無駄になるのが勿体ないのでとりあえずインストール出来るものはしておこうと思ったからなんです(当然ですが一番簡単なBoot Camp経由です:Boot Camp使わない方法もあるんですが、一応MacOSと共存させたかったので)。取り敢えずインストールはめでたく終わってアップデートも全てかけておきました。まあ昔のモデルなんですが当時はハイエンドでi7に16GBのメモリーなので軽作業やネット程度だったら問題ありません。(でもこの写真の他にも古いMacBookProが2台あるのですべて同じ事をしておきました:SSDにすればもう暫くは使えそうですね)。

月曜日、天気は回復してますが、相変わらず寒い日が続きます。
Posted at 2018/03/13 14:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC,インターネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation