• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2019年07月11日 イイね!

やっぱり進んでる自転車専用レーン整備

やっぱり進んでる自転車専用レーン整備ロスも私の地元も同じです。

多分全米どこでも進んでると思いますが、バイクパス(自転車専用レーン)の整備が目に付きます(特に昨年からロスをeBikeで走り回ってるので良く気が付きます)。普通の市街地の道路でもこの様にはっきりと線を引いて緑色でバイクパスを強調してます。面白いのはここは路駐可のエリアで、車が路上駐車してる事を前提にバイクパスを作っています。でもいきなり車のドア開けられたら怖いので注意して走らなければなりません。

サンタモニカの崖の上のメインストリートですが、ここも同じ。場所柄自転車が沢山走ってますのでこれは非常にありがたいですね。






凄いのはこの道路です。ベニスビーチからダウンタウンに向かっての「ベニス通り(Venice Street)」ですが、以前はここは車道3車線でした。ところが!ここを車を2車線にしてバイクパスを1車線取ったんです。御覧の様に自転車だけでこんなに広い専用レーンでおまけに車のレーンとの間に中立ゾーンまであります。ここは結構混雑する幹線道路なんですがただでさえ渋滞する車をおいやってバイクパスを作るのは立派です。どんどんやって欲しいな~。

水曜日、今日はロスは最高気温も23度と穏やかですが地元は44度と夏らしくなって来たそうです。週末は45度まで上がるので熱そう(暑くはありません)。
Posted at 2019/07/11 01:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | eBike 電動自転車 | 趣味

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation