• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2020年10月01日 イイね!

まだまだDSLは続く

まだまだDSLは続く日本は間も無くDSLのサービスが終わるそうですが。

有線電話ラインを使ったDSLサービスも携帯回線を使ったインターネット接続や光ファイバーの普及によりどんどんサービスが縮小してる様ですね。こちらはと言うと既存の電話回線を使ったDSLがまだまだ主流です(ケーブルも同様ですがDSLの方が多い様です)。ネックはインフラ整備ですが、なにぶん土地が広いので光にするには物理的に新たなライン(ファイバーケーブル)を引かなければならないのでそのコストや時間が尋常ではありません。なので私が生きてる間に我が家に光が来る事はまずあり得ません。しかもDSLも私の家はスイッチボックスから遠いらしく契約出来る最高速度が20Mbpsというしょぼさです。

でも今年の3月まではなんと7Mbps契約でした。ようやく昨年15Mbpsが可能になったので今年の3月にテレウォークが始まったのを機会に15Mbpsにしました。しかし!モデムも新しく買い直さなければならない上に工事費(何もしないのですが)と称して50ドルも取られました。しかし最悪な事に15Mbpsにしたらもう回線落ちまくり!一日に何回となく接続が切れて使い物になりません。連絡しても「直した」と言われて2週間ぐらいは調子が良いのですが、それを過ぎるとまた落ちまくりの状態が続いてました。で、この8月に「最高が20Mbpsになった」という通知が来たので少しはマシになるかも?と頼んだらなんと今度は60ドル取られました。でも取り敢えず接続は安定したので何とか使えています(間も無く一か月でまだ数回しか落ちてません)。実効速度を測ると13.8Mbpsとそこそこの測度は出てます。おまけにアップストリームが1.5Mbpsになったので会社にVPNで繋いでもある程度は快適に使える様になりました。それにしてもインターネットが高速な日本が羨ましい限りです。こちらはインターネットの普及は早かったのですがあっと言う間に世界に抜かれてしまいましたね。ちなみに私がインターネットのメアドを始めて貰ったのは1987年、自宅からインターネットに接続できる様になった(ダイヤルアップですが)のが1993年でした....もう33年インターネット使ってるんですね。

水曜日、今日も相変わらず40℃丁度。でも朝晩はかなり涼しくなってきたので早朝のトレッキングも汗をかかなくなりました(だいたい日の出前に歩き出して山頂で日の出だし)。
Posted at 2020/10/01 11:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC,インターネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation