• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

NVMeのSSDはやっぱり速い

NVMeのSSDはやっぱり速い実は昨日ブログ書いた筈なんですが。

今見たら記録にありませんでした。確か書いてアップしたと思ったのですが、どうも確認画面のままにしておいて、その後リブートしたので消えてしまいました......ともあれ大したネタではなかった(と言うより誰も興味が無いか意味不明)のですが、PCのSSDネタです。先日セットアップしたHPのノートですがSSDに換装しましたが入れたのはSATAインターフェースドライブです。昨今のノートは最初からSSDが前提のものが多いのでM.2と言う形状のソケットが付いていて多くはNVMeと呼ばれるインターフェースになっています。

そのNVMeですがPCIeから直接接続されるのでシリアル変換されたSATAより格段に速くなっています。これは私のデスクトップで使っているNVMeドライブ(↑の写真の細長いもの)とワーク領域として使っているSATAドライブとの比較ですが倍以上の差があります(ドライバーを詰めればもう少し速い筈なんですが)。やっぱりここまで速いとブートドライブとして使うとかなり快適ですね。それにしても贅沢になったものでもう2度とHDDには戻れません(我が家もオフィスも全てSSDに換装してあります)。

と言うわけで木曜日の夜。昨朝も7℃まで下がったので裏山の山頂で凍えてしまいました。
Posted at 2020/10/30 12:57:26 | コメント(1) | トラックバック(1) | PC,インターネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「クランクシャフトオイルシール交換とガスケット作成 http://cvw.jp/b/388790/48605293/
何シテル?   08/17 10:19
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation