• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2020年12月24日 イイね!

珈琲豆のブレンドは焙煎後が良い

珈琲豆のブレンドは焙煎後が良い相変わらず珈琲豆は自家焙煎していますが。

今回仕入れたのは安売りだった「ホリデーブレンド」です。普通はシングル・オリジンで特定の地域の特定の種類の豆(以前言った様に相変わらず一番良く買うのは「エチオピア・イルガチャッフェ」)ですが、今回は安売りの都合でブレンドにしてみました。生豆状態の写真は撮っていませんが、グリーン豆状態でも色が違っていかにも色々な豆が交わってました。

焙煎してみるとかなり焙煎度にムラがあります。一応いつもの私の好きな焙煎度(音と煙の状態で判断してます)で焙煎したつもりなのですが結構薄いものもあります。自家焙煎してる方はご存じですが生豆によって焙煎時間というのはかなり異なります。これは豆の大きさや水分の含有度で変わるのですが、やっぱりブレンドするなら焙煎した後で混ぜないとこの様にムラになるんですね。しかも水洗と天日干しも交じってる感じの味でした......と、相変わらず殆どの人には意味がなさそうなネタでした。

水曜日、今日は日本はクリスマス・イブですね。日本ではクリスマス・イブがいわゆるクリスマスなので(爆)明日からはいきなり西洋から東洋に戻って正月の飾り付けでしょう。
Posted at 2020/12/24 15:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「コーヒーメーカーの抽出動画 http://cvw.jp/b/388790/48586369/
何シテル?   08/07 14:59
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation