• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2021年05月17日 イイね!

ワクチン接種速度が落ちてる

ワクチン接種速度が落ちてるこちらではワクチン接種が急速に進んでましたが。

このところかなり接種速度が鈍化してます(ワクチン供給のせいではなくワクチンを自分から受けたいという人が減って来た為ですね:受けたい人はおおむね接種を終えていますから)。今日の新聞に出ていましたが4月後半をピークに接種回数が激減していますね。そのピークは一日辺り200万ショットと物凄い勢いだったのが今は一日100万ショットを下回ってます。全米の接種対象者の半数近くが既に2回接種を終えていますが、まだ受けていない残りは時間の無い人とかワクチンに懐疑的な人達が多くなってます。既にドラッグストアやクリニックに行けばその場で接種が受けられるまでに供給がされているので大規模接種会場もその役目を終えてクローズされました。そう言えばニューヨークとかだとターミナル駅の中にブースを作って通勤客が通りすがりに接種を受けられるなんてサービスも始めました。この記事によると供給されたワクチンの20%は使われていないそうで、いかにその「受けられない&受けたくない」人達に接種をさせるかが課題になっています。なのでTVでもさかんに接種を受けましょうというコマーシャルをやっています。CDCでは「ブッシュ&クリントン&オバマ」の歴代大統領が揃ってぜひ受けて下さいというコマーシャルまで流しています。後は接種を餌で釣る?と言う手で、接種をすると電車&バスの乗り放題パスをくれるとか、スタバの無料ドリンククーポンをくれるとか兎に角あの手この手で接種させようとしています。でも集団免疫獲得の為には85%以上の接種率が必要とかでなかなか時間がかかりそうですね。先週からファイザーに限って接種対象(可能)年齢を12歳まで引き下げてますが、それでも目標達成にはかなりの時間がかかりそうです。更にその下の12歳未満の年齢層だと親がかなり接種させるのを躊躇しそうだし。余談ですが「健康は金で買うもの」というUSの主義らしくこの全米の州の色分けを見ると人種&富裕&貧富層の分布と接種率がなんとなく合っています。でもこれだけワクチンが余って来てるのに日本を含め全世界ではまだまだワクチン不足です。やっぱり資本主義の「健康は商品なので金で買う」そのものですね。

日曜日の夕方、このところ気温が下がって来て今日も32℃程度と涼しい日です。
Posted at 2021/05/17 09:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | ニュース

プロフィール

「クランクシャフトオイルシール交換とガスケット作成 http://cvw.jp/b/388790/48605293/
何シテル?   08/17 10:19
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation