• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2021年09月02日 イイね!

珈琲豆3種

珈琲豆3種昨日行った珈琲問屋で仕入れた豆ですが。

生豆を選んでその場で焙煎して貰いました。買ったのは日本では定番のマンデリンとガテマラ。マンデリンの方はピーペリーという小粒の豆です(以前書きましたが一本の木から取れる数が少ないんです)。個人的な好みでフルシティーに焙煎して貰いましたがおすすめはハイかシティーだそうです。20分待って受け取りですが、200グラムが2袋でなんと1376円と思いっきり日本価格ですね!

千葉駅ビル近くのショッピングセンターにも珈琲屋があったのでそちらでも珍しい豆を仕入れました。これはブルンジ共和国の豆ですが初めてです。アフリカのタンザニアの西の小国ですが珈琲栽培してるんですね。基本的にエチオピア系の豆、つまりモカっぽい感じの甘め&フルーティーですが、こちらは焙煎がシティーだったので酸味がややあってすっきりした味でした(でも好みではなかった)。


日曜日の夜、朝は雨が降ってましたが午後は晴れてましたね。気がつきましたがセミの音が少なくなり秋の虫の鈴虫やコオロギの音ばかりになりました。
Posted at 2021/09/05 18:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本で | グルメ/料理

プロフィール

「クランクシャフトスプロケット外すのに半日 http://cvw.jp/b/388790/48595080/
何シテル?   08/12 09:28
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation