もう完成して行ける様になっていました。
オープンしていたと言ってもまだ数週間だそうでまだ殆ど使われてはいないそうです(というかこの時間はゼロでした)。拡張ターミナルは南北の滑走路群を繋ぐ誘導路の向こう側なんですが、予想した通りその誘導路の下を地下通路で結んでいます。これがその地下通路への入り口になります(上の写真で左側に見えるのがそのエリアになります)。
地下通路への長いエスカレーターです。日本の都心の地下深くにある地下鉄に降りる様な非常~に長いエスカレーターになっています。誘導路の下なのでそれなりに安全な深さを確保したのでしょうね。
地下通路はそれ程広くはありませんが白を基調にした上に照明は青色LEDにしてSF感満載です。なんだかSF映画の秘密基地通路って感じです。この時間は使われていないので人っ子一人いないのでいよいよSFっぽい感じでラッキーです。
延々と通路は続きます。動く歩道を3回乗り換えて行くのでかなり時間がかかりました。イメージ的に成田空港のターミナル2の拡張ターミナルに向かう通路ぐらいの距離でしょうか(以前は無人トラムでしたからね)。
最後の動く歩道を降りるとやや左に折れて更に通路が続きます。上で言った様に白を基調にして明るい照明と無人状態なのでやっぱりSF感は続きます。
地下から地上に出るにはエスカレーターを3つ乗る事になります。これは最後のエスカレーターで地上2階エリアのメインコンコースへ向かう所です。誰にも会わないので、ホントにここに立ち入って良いのだろうか?って気になりました。
ようやく外が見える広いコンコースへ出ました。広々としたエリアで3階分ぐらいの高さのガラス張りで外が見える様になっています。向こう側にメインの国際線ターミナルが見えます。|
春ばあちゃんのホームページ カテゴリ:その他 2009/03/24 09:07:50 |
|
|
Welcome to Lotus Type 74 カテゴリ:ロータス関連 2008/05/17 21:33:44 |