• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

サブスク不要のビデオ・ドアベル

サブスク不要のビデオ・ドアベル昨日取り付けてみたのですが。

ビデオ・ドアベル(日本だと何と言うのか判りませんが)です。何の事はない日本ではもう何十年も前から一般家庭では当たり前な玄関外からの呼び出しベルに映像付きのインターホンが付いているものですね。今更ながらですが我が家もこれにアップグレード。

今回買ったのは当然Wi-Fiでネットワークに繋がってスマホアプリから応答も出来るし、セキュリティーカメラにもなって人の動き検出で録画したり出来ます。勿論インターネットにも接続されますので留守宅でも外部からインターホンの応答が出来る今風のものですね(動き検出はスマホへ通知されるし、夜間も赤外線で明るく見えます)。


このメーカーを選んだ最大の理由は「サブスクリプション不要」だからです。ご存じ(こちらの人は)この手のドアベルの最大大手は「Ring」というメーカーですが、これは上記した様にネットワーク接続され録画応答など全て出来ますがぼったくりの典型でサブスクリプションが必要です。最近はどんな製品でも定期的な「しのぎ」になるサブスク流行りですが、私は死んでもサブスクなんぞしません!

今まで使っていたのは30年以上前から付いている「電気的なドアベル」だったりします。玄関横に押しボタンが付いていて、それを押すと廊下の天井近くにあるユニットの中にあるソレノイド(電磁石)が音叉の様な板を叩いて音を鳴らすという19世紀に開発されたんじゃないかという様なしろものです。おまけにアメリカならではのいい加減な施工ですね(こちらの人は頷けると思います)。

付きました。上記クラシックな電気的ドアベルの利点は押し釦の所に20ボルトの交流が来ているところです。このラインからは本体の給電のみで実際はWi-Fiを使って本体(ベースステーション)に繋がっています。この本体(上から2番目の写真の白い箱)のスピーカーからドアベルの音がなって必要ならば録画されます(それをインターネットから見られます)。


でも!上で言ったいい加減なオリジナルのドアベルの穴が思いっきり大きくて横から見ると隙間が見えます。ここは雨は当たらないポーチなので問題はないのですがあとでパッチ&コーキング&塗装で塞がなければなりません。でもこれで我が家のセキュリティーが一歩前進しました。


土曜の夜、今日はまったりとテイクアウトで映画を観ながらの夕食です。
Posted at 2022/03/13 15:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC,インターネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「テスラ・モデルYのフロントバンパーカメラ http://cvw.jp/b/388790/48578785/
何シテル?   08/03 07:35
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation