• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

昭和60年の86トレノのカタログより

昭和60年の86トレノのカタログよりその昔販売店で貰った86トレノのカタログですが。

かなり以前にもこのカタログの事書いた様な気もしますが、今回整理してたらまた出てきたので....昭和60年(1985年)八王子の販売店で貰った86トレノのオリジナルカタログです。当時は冷やかしでかなり販売店を巡っていたのですがその時のカタログのうちの一つですね(当時のものは他にも沢山:ホントに沢山あったのですが全て処分してしまいました)。でも当時のカタログってページ数多いですね~。

懐かしく観ていたらその中にオプションのデジタルメーターの写真がありました。当時はなんだかデジタルメーター流行りでどの車も必ずと言って良いぐらいデジタルメーターのオプションがありましたね~。車種によってはデジタルしかなかったものも多々ありました。でも今このメーターの付いた86ってかなり希少価値なんではないでしょうか(個人的には見たことないし)。この暫く後ですがうちの父親の買ったマークIIグランデもこんな感じのデジタルメーターでした。

一緒に価格表も入っていました。トレノAPEX5速マニュアルで162万4千円。愛車セットやフロアマットがデフォルトオプションで当たり前に課金されるのが当時ですね。結局エアコンだステレオだ付けると取得税込みで200万超えだったんですね。まあ当時としてはこのクラスの車では高い方だったんでしょうか。ちなみに同じシャーシで作ったワゴンのカリブもカタログに入ってましたが、こちらは4AG積んだモデルは無かったんですね。ともあれしばしのタイムスリップを堪能しました。そう言えば他にも当時貰ったトヨタ2000GTのオリジナルの復刻版カタログなんてのも何処かにあった様な気がします。

火曜日の夜、やっとブログが追いつきました。今日は晴れてた(すっきりではありませんでしたが)ので家中の風通しをしていましたが気持ちが良い日でしたね。
Posted at 2022/05/03 21:01:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本で | クルマ

プロフィール

「コーヒーメーカーの抽出動画 http://cvw.jp/b/388790/48586369/
何シテル?   08/07 14:59
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation