
タイトルだけ見ると車のドアのネタの様ですが。
今年の頭にスマートロックにしたフロントドアですが、ドアノブ自体が経年変化でみじめに剥げているし、元々が金色という20世紀の風味?だったのでアップグレードした電子ドアロックに合わせて黒(実際にはベニス風ブロンズという色で良く見ると錆びたブロンズ色)っぽいのを買って付け替えてみました。

やっぱり結構雰囲気が変わります(左が古いもの)。ただ同じサイズのものが無かったので古いノブの付いていた跡が目立ってしまいます。まあドアの塗装自体が経年変化で色あせているのでそのうち塗り直すつもりなので今は我慢します。あと交換したもう一つの理由ですが、良く見ると判る様に新しいドアノブ自体に物理的な鍵が付いています。これを選んだ理由ですが、電子ロックはスマートロックと言われるインターネットに接続されているものなので万が一ハッキングされた時とか自由に開けられてしまいます。そこで家の中にいる時とか長期不在の時はこの物理的な鍵を付けておけば安心感が増すので付けた訳です。

内側も新しくなりました。レバー式は気に入ってたのですが今回のものはクラシックなドアノブですね。同じレバー式のものが欲しかったのですが、内側がレバー式だと外も同じタイプのレバー式になるので今回はこれで我慢です(外側はオシャレな上の写真の取っ手式にしたかったので)。まあレバー式セットも買って内側だけ使えば良いのですが....ともあれデザイン的にもセキュリティー的にもアップグレードと言う事でした。
土曜日、今日ちょっとまた新しいドローンが手に入ります(理由は長くなるので割愛しますが)。
Posted at 2022/05/28 23:26:06 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族