こちらではもう老舗になるマルチツールですが。
特徴的なのはあくまで「マルチツール」であって「ナイフ」が主体ってわけではない所ですね。見かけもステンレスでメカっぽいし。大きさも10センチと結構大き目です。でもこれってバックパックに一つ入れておくと非常に助かります。
全部出すとこんな感じですが、やっぱりこのプライヤーが一番目立ちますね。でもプライヤーも普通サイズのラジオペンチって感じでかなり使えます。スイスアーミーナイフも良いのですが、やっぱりこのプライヤーがあると無いとでは全く違いますね。かなりしっかりしているので実用になります。ワインのコルク抜きは現在発売中のものには付いていませんが、実はこれも意外と欲しい時に無くて困るものの一つなんで、この古いモデルも結構オークションで高値になったりします。勿論ですが「メイド・イン・USA」です。専用ベルトケース付きですがロゴの古さが時代ですね。
あとはハサミとかも握りの出し方とか工夫を凝らしてますね(これもマトモに使えます)。ナイフは6センチ半あるので飛行機内には持ち込めません(バックパックに入れておいて忘れて飛行機乗るときありますが見つかった事は無いけど)。半分ギザギザになっているのでノコギリ的にも使えたりします。伸ばすと20センチ物差しになったりとホントに良く出来てますね。|
春ばあちゃんのホームページ カテゴリ:その他 2009/03/24 09:07:50 |
|
|
Welcome to Lotus Type 74 カテゴリ:ロータス関連 2008/05/17 21:33:44 |