• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

自作PC完成

自作PC完成先日パーツを買った自作PCですが。

組みあがってOSのインストールも終わり設置しました。以前は自作PCというとメーカーものと同じ様な筐体で「いわゆるデスクトップパソコン」でしたが、今時は自作するのはゲーマーがマニアックに自分の気に入ったパーツを揃えて組み上げる嗜好品となっているんですね。筐体ももうデフォルトでガラス張りのスケルトンで中が見える様になってます。本当はCPUファンとかメモリーとかLED付きを選べばそれっぽい電飾PCが作れるのですが今回は極力光らない(笑)パーツを選択しました。でもホントに今時はCPUを単体で買っても純正の冷却ファンは付いてこないんですね。マニアは自分で水冷にする人が多いのでそれぞれの好みで買うので純正付けても無駄なのでしょうね。よく見るとマザーボードにも筐体にも水冷ラジエター用の端子や設置場所が確保されてました(私はゲーマーでは無いので動画エンコードの時以外はオーバークロックしないので空冷です)。でもこうしてデスクトップに設置するとなんとなくLEDチカチカさせたくなってきますね(笑)。あとこれも今時ですから筐体前面に光学ドライブや3.5インチドライブのベイはありません。完全フラットで上部にUSBポートとヘッドフォンジャックと電源スイッチだけ。基本的にドライブはマザー上にM.2(3基分のスロット)で筐体の内部に2.5インチのSATASSDスロットがありました。時代は変わるものですね。でもこれでウィンドウズ11の基本用件は満たしてますからあっさりとウィンドウズ11が動きました。これからアプリのインストールです(一番時間がかかるけど)。せっかくビデオカードに出力端子が沢山付いてるのでディスプレーは3面にしてゲーマー風です(24インチが2枚、32インチが1枚の贅沢です)。

火曜日の朝、裏山のトレッキングですが一昨日の嵐でそこら中で小さな土砂崩れの跡です。
Posted at 2022/08/03 01:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC,インターネット | パソコン/インターネット

プロフィール

「ガスケットが足りなかった http://cvw.jp/b/388790/48593216/
何シテル?   08/11 10:51
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation