
体験型、飛び込むアートって言うふれこみですが。
日本でも日本橋三井ホールで開催されているそうです。「Immersive Museum」という題名でモネやゴッホという印象派の画家の絵をデジタル化してプロジェクションで壁に投影して動かすって....言葉では説明出来ません。
これが日本のサイトですが、ここに説明があります。偶然我が地元でも開催されていて今日行ってみました。

40分の映像が部屋全体に投影されます。入場者は好きな場所に座って鑑賞するって事でやっぱり隅の壁際が一番でした。日本ではホントにクッション(ビーンバッグみたい)に座れますがこちらでは四角いスポーツ観戦席様のクッションを貸し出してくれてそれに座って観てました。でも没入型アートってなかなか面白い体験ですね。こればっかりは自分で観ないとなんだか判りませんが一度は観てみる価値はあるかも?でも!日本だと入場料大人2500円だそうですがこちらは税込みで$50ぐらいと高めです。
水曜日、今日は快晴。これを観に行ったのは昼1時でしたが気温は39℃までしか上がらず爽やかな日でした。
Posted at 2022/08/11 13:46:10 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 音楽/映画/テレビ