
タイミング的にはベストだったかも。
昨年4月に注文して届いたのは6月末だったので
テスラ3が我が家に来てもう14か月経つんですね。以前乗っていたMINIが7年で12万キロぐらい乗りましたが、今のテスラ3は14か月、つまり一年と二か月でたったの7200キロしか乗ってません。つまり今までの半分以下のペースでしか乗ってないって感じですが結局嫁さんがリモートで仕事が多かったって言う事なんですが。それに私もカリフォルニアに行かなくなったので嫁さんが空港へ送り迎えしなくて良くなったってのもあります。それにしてもガソリンの価格を気にしなくて良いってのはこの時代思いっきり有難いですね~。ガソリン価格は昨年から高騰してる上にロシアのウクライナ侵略で一気に上がりましたからガソリン車に乗ってたらかなりの出費でしたね。またテスラの良い所は定期点検が必要無いって事です。こちらには車検はありませんが(6年以上古い車は排ガス検査がありますが)エンジンが無いので年に1度のオイル交換の必要が無いしメーカーの推奨する「xxマイルで定期点検」ってのもありません。つまり車をディーラーに持って行かなくて良いので(そもそもディーラーがありませんから)時間も無駄になりません。定期点検は予約して点検中代車借りてそれを返しに行ってと面倒な上にお金もかかりますがそれが一切無いってのが本当に有難いところです。ちなみにテスラは定期点検が無い代わりに何か問題があったらタブレットでサービス要請すると巨大なバンに乗って修理班がやってきてその場で修理してくれます(5年間は無料)が幸い不具合もなく今までメンテにかかった時間もお金もゼロです。我が州はEV優遇措置として車の税金は5年間前払いで2万円もしないので更にお得だし。良い事ずくめのテスラですがこのメリットも5年なのであと4年経ったら次の車を考えなければなりません。この感じだとやっぱりテスラになるんでしょうけど(それ程気に入ってます)。
月曜日の朝、今週は残念ながら雨の予報は無くもしかしたらこれでモンスーンシーズンが終わるかも?って感じです。でもまだ湿度が多い時は40%以上あるので空に雲が多いですね(写真は先日献血に行った教会の駐車場です)。
Posted at 2022/08/29 22:59:39 | |
トラックバック(0) |
TESLA | クルマ