
日本には生息していないので和名はありません。
かなり大きい(6ー7cmぐらい?)ので最初はトンボかと思いました(羽も長いので)。でも写真撮って調べたらこれってアブの親戚なんですね。分類としては「ムシヒキアブ科」で英名は「red abdomen robber fly」、勝手に和名付けるなら「アカハラムシヒキアブ」でしょうか(笑)。いずれにせよちょっとエイリアンっぽい不気味な感じがします。飛んでる時は赤トンボの様に見えるのですが....
月曜日の夕方。朝は雲があって日の出は見えませんでしたので空撮しても面白くなかったのに、が夕方は雲のない日没でこちらも面白くありません。でも!今日はギリギリ最高気温が華氏100度(摂氏38.3度)行った様で多分今年華氏100度超えた日の記録が125日になったと思います。一年の1/3以上が38℃越えって住んでいても凄いと思います。
Posted at 2023/10/10 11:00:31 | |
トラックバック(0) |
動物/生物 | 旅行/地域