• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

ナチュラル・ブリッジ その2

ナチュラル・ブリッジ その2昨日のナチュラル・ブリッジ州立公園の続きです。

橋(トンネル)の反対側に降りて来ました。ここはちょっと水が溜まってる所ですが基本的に川と言うよりほんの少し水があるってぐらいの所です。しかし!この80mの深さの渓谷を作ったのですから水がある時は結構な流れになるのでしょう。この辺りになるともうどこがトレールか判りません。水の流れて行く方向に行けそうな所を選んで進みます。

大きな岩がそこら中にありますが浸食時に上から崩れて落ちて来たんですね。ここに少し水がありますがこれが「川」になります。ホントにどこへ向かって良いのか判りません。





向こうにナチュラル・ブリッジの反対側が見えて来ました。このツルツルの岩を登りますが靴が滑ってなかなか登れません。勿論人工的な補助は一切ないので手も使ってなんとか向こうへ進みます。




昨日のブログで見た反対側から見た所です。やっぱり大きい!ですね。あまりに人が小さくて良く判りませんが明るい部分の左下に数人いるのが写っています。この先更にトレールが続くのですがあまりに危険(滑り落ちたら大怪我しそう)なのでここまでで引き返して川を上流に向かって遡るトレールを行く事にしました。ちなみにその気になれば向こう側からこちら側に来る事は可能な様です。

恐らくトレールだろうって方向へ進みます(立札の様な人工物はありませんがところどころ岩にペイントで矢印が書いてあります)。途中こんな木がありました。根の部分に巨大な石を抱え込んでいますね。恐らくこの木が育った頃はこの石の上の方が地面だったのでしょう、その後地面が浸食で流されてこんな感じになったのだと思います。


こんな感じにところどころでトレールの方向が控えめにペイントされているので進んでいる方向が合っているのが判ります。もっとも矢印書いてあってもこっち行けるんだろうか?って所が多いけど(笑)。まあこれでも比較的簡単なトレールですから子供も喜んで歩いてたりします。ここはこの岩の隙間を登ります。


紅葉は堪能しました。渓谷ですが南北に流れている上に丁度お昼時なんで太陽が真上になっていて光と影のコントラストで非常に見ごたえがあります。結局このトレールも1時間以上歩きましたが会ったのは数組だけでゆっくり写真撮ったりちょっと横道にそれて堪能したりと秋を満喫できました。


上に上がってからちょっと簡単なトレールに入ってみました。こちらは広場からすぐ降りられる行き止まりのトレールで渓谷の切り立った場所なので簡単な観光用?に道とフェンスが作られています(絶壁なのでこれが無いと降りられません)。常時流れている湧き水が小さな滝になってますがその下をくぐらせる様になってますね。この先は行き止まりなんでもう一度通過しますが濡れます。

これが上の広場。入り口からすぐのここは広い芝生になっていてピクニックも出来る様です。当然誰もいないので非常に静かでした。歩き終わったのはもう2時過ぎでしたがやっぱり車は4台程度しか停まってなかった。今年の秋の紅葉も昨年同様我が地らしいカエデの黄色中心のものですが十分堪能しました。


金曜の朝、今日の最高気温は28℃まで上がりますがまだ朝なので暖房が入ってます。やっぱり寒暖差は凄い。
Posted at 2024/11/23 02:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 旅行/地域

プロフィール

「太陽も地平線に沈まない http://cvw.jp/b/388790/48613735/
何シテル?   08/22 15:45
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation