• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

天体望遠鏡に高解像度カメラで月撮ってみたら...

天体望遠鏡に高解像度カメラで月撮ってみたら...先日仕入れたデジタル1眼で半月を撮ってみました。

これも先月仕入れた天体望遠鏡ですが、マウントアダプターを2つ付けて月を狙ってみました(天体望遠鏡はTマウントですがそれをキヤノンのEFに変換して更にミラーレス用のEF-RFアダプターを付けての撮影になります。何日か前なのでまだ半月過ぎの所ですがきっちりピント合わせて撮ったら気持ち悪いぐらいクレーターが写りました。3枚スタックですが元々月はむちゃくちゃ明るいのでISO100でも1/1000秒とかで撮れるのでスタックしなくてもほぼ同じ写真になります(勿論撮影はRAWで結構コントラストやシャープネス弄って見栄え良くしてますけど)。月撮影用のフィルターを使えば(そういうフィルターがあるんですが買うのも勿体無いので)明るい部分のクレーターも全部撮れるそうですが、あまり月や惑星写真には食指が動かないので単なるテスト撮影と言う事で満足。

木曜日の夜、快晴ですが今日も気温が高く空気が澄んでいないので月の周りがぼんやりしてます。
Posted at 2025/04/11 11:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体写真 | 趣味

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation