• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

BOSEのサングラスヘッドホンは製造中止

BOSEのサングラスヘッドホンは製造中止2年前に買ったBOSE FRAMES TEMPOというモデルですが。

オーディオサングラスの名前の通り、サングラスのフレームに小型スピーカーが内蔵されていてBTヘッドホンとして使えるものです。買った時に書きましたが、トレッキングや散歩中に以前はアップルの「耳からうどん」の様なインナーイヤーイヤホンを使っていましたが外耳炎になって以来耳の穴に何も入れたくないので、探した結果このサングラスのヘッドホンを見つけてずっと使い続けています。これってホントに気に入っていてサングラスだけでイヤホンなしに音楽(私の場合はオーディオブック)が聴けます。2年前に買って以来歩く時は100%これしか使っていませんでした。しかし!気が付いたらBOSEはこの「オーディオサングラス」のシリーズは2023年末で全て製造終了となっていました(全部で3種類出ていました)。こんなに便利&良く出来ているのになんで?って思いましたけど、やっぱり構造的に最近のいわゆる「ドン・シャリ」(私にとっては聞くに堪えない)的な派手な音はしないので音楽を聴くには物足らなかったのかもしれません。長くなりましたが2年もほぼ毎日使っているのでバッテリーもへたって来て満充電でも90%にしかなりません(電源入れると「バッテリー容量xxパーセント」と言ってくれるので判ります)。電池の持ちも悪くなって来たので予備にもう1台仕入れておきました。オープンアイテムですがバッテリーはまだまだ大丈夫そうです。オリジナルの方ももう暫くは使えそうなので新しい方は温存しておきますが将来両方使えなくなったらどうしよ(アマゾンで見ると中華コピーは沢山ありますがちょっと不安)。まあ昨年買ったイヤーカフタイプのものと普通のサングラスで何とかはなりますけど、この1台2役って便利ですからね。

月曜日の夜9時、気温は現在24℃、最高気温も27℃止まりと平均より低いので快適そのものです。
Posted at 2025/04/29 13:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやくタイミングベルト付いた http://cvw.jp/b/388790/48607809/
何シテル?   08/18 13:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation