
別に欲しかった訳でも信者でもありませんが。
この7月から週2でジムに通ってますが、ウォークアウトしてる間に心拍とか気になって、折角ならヘルスケアが強化された(と主張している)アップルウォッチ11を仕入れてみました。昔から全てのメーカーの中で最も電池の持ちの悪い林檎製品ですがようやく丸一日充電が持つ様になったとかでこれなら使える様になったかも?と言う訳です。勿論携帯回線無しモデルです(全く不要なので)。

初期設定でiPhoneと連動して使用開始して最初の画面がこれ。なんだこれ?スクリーンセイバーかと思いきやこれがデフォルトの時計画面だって(苦笑)。最初はなんだか判りませんでしたがよく見るとこれで3時41分と表示されてるらしい.....おいおい、いくら「自称」アーティストというド素人がデザインしているとは言えこれは使えないだろ!って最初からつっこみどころを見せてくれた悪徳ぼったくり会社ですね。

まあ時計と言うよりは腕につける情報端末なので色々便利に使えそうな画面にして(左上)心拍とか心電図とか試してみましたが何とか実用にはなりそうです。便利そうなのはコンパスとか....最近凝っている天体写真では赤道儀の極出しとかで北方向を知るのにいちいちiPhone出さなくても北が判って便利です。その他もガレージドアのオープナーとかリモコンとか設定したら便利そうです。
木曜の夜、今日から週末は雨の予報の通り先ほどちょっとパラつきました。TVのニュース天気予報では雨量はこの3日で15mmから30㎜程度になって洪水警報になるかもって....この程度でも雨に慣れてない地なので大騒ぎです。
Posted at 2025/10/10 11:44:48 | |
トラックバック(0) |
オモチャ | パソコン/インターネット