暫く前に行ったトーランスにあるダイソーで仕入れたものですが。
パックのお餅を使います。説明によれば一回水の中をくぐらせて乗せるだけ。でも説明が日本語と英語で載ってるので、こちらだけで売ってるものなのかも?
800Wのレンジなんで30秒(指定だとそう書いてあった)やってみましたが、やっぱり普通に電子レンジでやるのと全く同じにむちゃくちゃ膨らんだ後ペッちゃんこになりました(撃沈)。勿論膨らんだ所は写真が撮れないぐらい短い期間です。ただ、このトレーはお餅がくっつかない加工がしてあるので、まあお皿とかを使うよりはマシというだけでした。やっぱりお餅はオーブントースターですね。
日本では24日がクリスマスですね(笑
クリスマス前最後のセールでまた一台。
この間の感謝祭の頃も2台バックアップハードディスクを仕入れました。正確には以前からあった内蔵HDDを外付けにする筐体を買っただけなんですが、それでも2台同じものをコピーしておきます。つまり重要なものはバックアップの更にバックアップを取っておきます。DVDに焼いておけばいいじゃん?って思われますが、私はDVDもBDも120%信用してませんから(過去に撮った写真をDVDに焼いておいて、更にそのバックアップにもう一枚焼いておいたのですが両方読めなくなったことがあるんです:それ以来DVDは保存メディアではなく使い捨てのなくしても良いものだけの保存にしか使わなくなりました)。
この筐体は優れもので冷却ファンが内蔵されてます。ハードディスクは熱に弱いのでやはり強制冷却は必須だと思ってるので、これで安心感が少しましてます。そういえば自宅のファイルサーバーは以前はPCだったのですが最近はNASドライブを使ってるのでかなり簡単です。勿論HDDを信用しない私はHDDが2台入るNAS筐体を使いRAID1、つまりミラーリングで一台が壊れても大丈夫な設定にしてます(それを更に2重バックアップ、つまり複製を4つにしてありますが)。ここまでくるとちょっと病的かも(笑)。|
春ばあちゃんのホームページ カテゴリ:その他 2009/03/24 09:07:50 |
|
|
Welcome to Lotus Type 74 カテゴリ:ロータス関連 2008/05/17 21:33:44 |