昨日は金曜でオフィスでもちょっとしたパーティー。
さて昨日のMacBook Airですが、やっぱりノートのままでは長時間は使いにくいのでBlueToothキーボードとマウスを仕入れました(純正むちゃくちゃ高いからサードパーティーだけど:自宅のメインのiMacにはちゃんと純正入れてます)。あとThunderBoltからHDMIに変換するコネクターも買ってオフィスやアパート&自宅では本体は電源入れて閉じておいてキーボードもマウスもモニターも外部にしてデスクトップの様に使える様になりました。いくら13インチモデルとは言えやっぱりスクリーンが小さいのでこれで24インチで1920x1200で快適に使えます。
お持ちの方は別になんてことないネタですが。
今のマックノートってば右クリックをついにサポートしてたんですね(知らなかった)。右下の方をクリックすると右クリックになるし、当然マルチタッチでスワイプやらピンチやらを2本指や3本指とかで別に認識するのでホントにタブレット感覚。しかもSSDなんでホントに起動が速いし、スリープからの復帰は一瞬だし。なんだかんだ言って良く出来てます。難点はどう考えてもオーバープライス(笑)。
昨日のパンプキンフレーバーコーヒーに関連しますが。
コーヒーマシン用のコーヒーそのものも各種取り揃えてあります。クリーマーを入れなくても最初から味付きってのが結構ありますね。ストレートは数種類ありますが、それをラテにするパックとかチョコレートコーヒーにするパックとかもあります。個人的にはやっぱコーヒーはストレートが良いんですがね~。
アメリカ人ってばフレーバーコーヒーが好きですが。
ちなみにこのコーヒーパックは専用のコーヒーメーカがあります。オフィスのコーヒーメーカーですが、濃さとか選択したらこのパックを入れてコップを入れるるだけ。抽出した後の空きパックもちゃんと自動で中のカゴに収納されるので手間要らずですね。あまり美味しくはありませんが、時間が無いときとかは使います。
これがパンプキン・フレーバー・コーヒーにパンプキン・パイ・クリーマーを入れた図。なんとなく冬の飲み物って感じ(笑)。でもパンプキン味っていう割には殆どシナモンの味でした(パンプキン料理には必ずシナモン使うのがアメリカ人ですから)。でもこのクリーマーは流石に甘すぎて飲めませんでした。
先日行ったMINIの定期点検で行ったディーラーでホントに売ってました。
ショールームにあるだけあって、本当に「ショールーム・コンディション」です。そのまま英国旧車ショーに出せる「新車」状態ですね。フロアマットまで純正のものでした。でも気になるお値段聞くの忘れた....
しかし残念ながら新車ではなくユーズド・カー。2290マイル走ってます(ホントかどうかは勿論不明でしょうが)。でもメーターが160Km/hまで切ってある....|
春ばあちゃんのホームページ カテゴリ:その他 2009/03/24 09:07:50 |
|
|
Welcome to Lotus Type 74 カテゴリ:ロータス関連 2008/05/17 21:33:44 |