• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

2016 ロサンゼルスオートショー その1

2016 ロサンゼルスオートショー その1土曜の午前中にちょっと覗いて来ました。

いつも使ってた高速使って結構早くダウンタウンまで行ける路線バスが週末運行をやめてしまったので今年の春出来たライトレールで行って来ました。もっともこの方が安いし駅も近いので良いんですが、バスより時間がかかるんです。ともあれLAオートショーは土曜の朝に行くと誰もいなくてガラガラなんで駆け足で見る事が出来るので毎年土曜の午前中に行きます。

相変わらずヒュンダイ(こちらだと日本メーカーのふりをする為に「ホンダ(ィ)」と発音させます)が会場の一等地、入り口正面を陣取ってます。もう一つの南朝鮮メーカーKIAは今年はかなり縮小されて奥の方の狭いエリアでした。KIAってUSで一度潰れてますがまた雲行きが怪しいのかも。



トヨタは奥の方の広いエリアを使ってます。今年の目玉はプリウス・プライム(プラグイン・ハイブリッド)ですね。もうプリウスってこれしかないんじゃないかってぐらいほぼ全部プライムでした。でもスペックみたらEVモードだけだと40Kmしか走れないんですね!私の地元だと全く何処にも行けないじゃん......せめて100Kmぐらい走ってくれないとEVの意味が無いんですが....ちなみに私の地元だとプリウスって燃費が悪くて有名です。なんてったってゴー・ストップが殆ど無い&走るのは直線で高速で130キロ巡行ばっかり&ほぼ年中エアコンマックスなのですっごく燃費が悪いんです。

去年散々「車の歴史上最悪のデザイン」って感想を言ったプリウスですが(意見には個人差があります:好きな人もいるかもしれませんから)、去年のプリウスって「史上最悪ではありませんでした」、なんてったって更に最悪が出ましたから(爆)。トヨタってここまでしてプリウスの注文を減らしたいんでしょうかね、まともなデザインにしたらテスラ3みたいに注文が6年も先まで売れないぐらい来てしまうので、どう見ても最悪デザインにして売れ方を少なくして生産が追いつく様にって(笑)。ともあれ写真撮るのもためらうぐらいのカッコ悪さ.....個人の好みですが。それにしても誰もいないな~、後でこの写真見たら人ひとり写ってませんね。LAオートショーに来るなら土曜の朝一がお勧めです。車で来てもオフィシャル駐車場(地下の一番近い奴)もエレベーターの前に停められます。

マツダはCX-5のワールド・プレミアでしたね。私はSUVって全く興味が無い(4ドアの車って私の視界に入りませんから)のですが、今年のLAオートショーってばなんだか「SUVショー」ってぐらい全メーカーお立ち台にSUVアップしてますね。そんなに売れてるんでしょうか。私には背の高いライトバンにしか見えないんですが(意見には個人差があります:笑)。


ミアータも電動ルーフ版が盛大に展示されてました。こうしてみると全然ミアータに見えませんね。残念ながら展示してるモデルは可動させてくれませんでしたけど。でもこれ結構気に入りました、この色もミアータらしくないし。






今日はここまで、なんだか今朝は疲れてやっと起きて行ったんですが、帰り(っても昼頃には会場を出てしまいましたが)電車で寝てしまってサンタモニカ終点まで行ってしまいました。今日はもう寝ます。
Posted at 2016/11/20 14:24:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2016年11月19日 イイね!

トイクワに画質の良いカメラ

トイクワに画質の良いカメラ本体の画質があまりに悪いのでちょっと試してみました。

画質で定評のあるMobiusの新作、Mobius miniというカメラですが1080pで60fps出ます。おまけに静止画だと450万画素なんで携帯のカメラ以上の性能です。取り敢えずの試しなのでトイクワにスコッチテープで貼り付けてテスト。動画はジンバルないと見るに堪えないでしょうから静止画をタイムラプスモードで3秒に1枚撮ってみました。

完全に実用になる画質でした。本体だと980円のトイカメ画質でしたが、これならスマホのカメラぐらいの画質です。それに超広角(20mm相当ぐらい)なんでスマホよりずっと使える。





丁度下を向いたところです。これだけ撮れれば満足です。でも本体はminiと言っても26グラムと結構な重さ(トイクワにとっては)なんでケースを外して基板だけ取り出して使おうと思います。





金曜日、明日は土曜日ですが、朝ちょっとLAオートショーを覗いて来ます。なんだか今回はSUVショーと化してるって噂ですね。
Posted at 2016/11/19 15:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空撮 | 趣味
2016年11月18日 イイね!

ドーナッツ配達車

ドーナッツ配達車今日のドーナッツ配達は先日買ったキックボード(スクーター)使ってみました。

当然そのままでは運べないので例によって段ボール工作で荷台を作ってみました。幸いプラットフォームが結構広いのでドーナッツの箱ぐらいなら乗りそうだったので、一回り大きな段ボール箱を工夫して乗せて、その中にドーナッツの箱を入れて配達です(凄く貧乏くさいな:笑)。

アマゾンの箱が一回り大きいのでそれを利用して作りました。高さが足らないので蓋を開けたままにして立つ様に補強します。あと乗せたままではすぐに落ちてしまうので左右に動かない様にフロントには切り込みを入れてステアリングの根本にかませます。後ろは工夫なんですが、箱の底をちょっと嵩上げしてつま先が入る様にして足で箱の底を押さえる様にしました。写真では見えませんが箱の下部分も左右に動かない様に固定出来る工夫があります。こんなものでも接着剤を乾かしながらなんで作るのに2時間もかかってしまいました。

最近はドーナッツが増えてなんと6箱もあります(だからスクーターで運ぶ事にしたんですが)。こんな工夫でも結構有効で楽に運べました。でもやっぱり荷台の箱が左右に傾いてしまって信号待ちでひっくり返してしまいました。もう少し工夫して左右に傾かない様にしないと安定して運べないので、次回はその辺を工夫です。あとアマゾンの箱では貧乏臭いので外側に補強も兼ねてもう一回り段ボールで覆います。


と言うわけで木曜日のドーナッツデー。これで配達したらオフィスで受けました(笑)。
Posted at 2016/11/18 14:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オモチャ | グルメ/料理
2016年11月17日 イイね!

日本語の情報誌が縮小されてく

日本語の情報誌が縮小されてく凄くローカルネタですが....

ロスにいる(いた)方にはお馴染みの無料日本語地域情報誌ですが。日本人の人口が減ってるのかどんどん縮小されてます。左の「BRIDGE」ですが、この10月号で廃刊です。ロスの情報誌ではかなり充実してた&面白かったのですが残念。右の「US FrontLine」は以前はもっと大きなサイズでしたが、今年この小さなサイズになって厚さも半減しました。やっぱり米国トヨタ本社がトーランスからいなくなったのも影響してるのかも?ソーテルジャパンタウンでも聞こえるのは中国語と朝鮮語ばかりだし....

水曜日、明日はドーナッツデーですが、最近頼む量が増えてかなり重くなったので、先日かった電動キックスクーターで運んでみようかと画策中(笑)。
Posted at 2016/11/17 16:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリフォルニア | 旅行/地域
2016年11月16日 イイね!

2017 Mercedes-AMG GT Coupé

2017 Mercedes-AMG GT Coupéいつもの高級車ばかり停まるエリアですが。

今日は2017年モデルのMercedes-AMG GT クーペが停まってました。以前アップしたSLS AMGの後継モデルですね。かなり現代的なスタイルになってます(ちょっと安くなってるし)。でもなんとなくこの手のクーペってみんな個性が無くなって来たって感じがしますけど....アストンとかジャガーとかベントレーとか横を遠くから見ると皆同じに見えてしまって.....

でもやっぱり高そうなものは高そうです。クラシックなフォルムが素敵ですね......ところで......このリヤ見てポルシェ928を思い出してしまうのは私だけでしょうか。なんだか今のポルシェデザイン風にした928ってイメージなんですが....




火曜日、ロスもやっと涼しくなって来ました。今日は22度しかありません。
Posted at 2016/11/16 16:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「TESLA Model Y : ライティング http://cvw.jp/b/388790/48563777/
何シテル?   07/26 10:01
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation